更新履歴
2006年10月27日号
2006年10月27日
山川丙三郎といえば、ダンテの研究家として名の出た人だ。岩波文庫版の『神曲』はこの人の訳である。しかし、その人が加治村(現、新発田市)の出であることを知る人はすくない。
この山川氏の教え子で、東北学院大学、福岡大学、梅花女子大学その他で教鞭…の続きを読む
敬和学園大学 チャペルニュース「プニューマ」 第7号(2006年10月)
2006年10月18日
敬和学園大学 チャペルニュース「プニューマ」 第7号
「卒業式式辞(2006年3月17日)」 新井 明 (敬和学園大学長)
「入学式式辞(2006年4月5日)」 新井 明 (敬和学園大学長)
2005年度前期 敬和学園大学エッ…の続きを読む
2006年10月13日号
2006年10月13日
日本新約学会2006年(第46回)大会が、9月14日、15日の両日、敬和学園大学で開催された。稲刈りを間じかに控えた田園のなかのキャンパスに、30余名の方がたが集まってくださった。会長・土戸清先生のご挨拶のあと、山田耕太教授の開会礼拝があり…の続きを読む
広報誌「敬和カレッジレポート」第48号を発行しました
2006年10月10日
敬和学園大学 広報誌「敬和カレッジレポート」第48号
CLOSE UP「私と敬和とキリスト教」1994年度卒業生 近 伸之
教職課程の4年間/社会福祉現場実習のご報告
JCLPのご報告/保護者懇談会のご報告とご案内
研究所講演会およ…の続きを読む
2006年10月6日号
2006年10月6日
毎年のことであるが、8月下旬の丸一日を使って、職員全員の研修会をおこなう。(今年は8月末日がそれに当てられた。)
朝9時から、各係の報告が始められた。担当している基本業務、過去1年間の改善項目、新規計画の達成状況などを、11の係がそれぞれ…の続きを読む
『つぶらさん』 菅野由貴子 作・絵
2006年10月5日
『つぶらさん』 菅野由貴子 作・絵
菅野由貴子 作・絵 『つぶらさん』
(1期生、国際文化学科卒業)
ポプラ社 2006年10月
1,200円+税
『つぶらさん』 菅野由貴子 作・絵
…の続きを読む
『NIB新約聖書注解1 聖書総論』 新井明
2006年10月1日
『NIB新約聖書注解1 聖書総論』 新井明
新井明 翻訳 『NIB新約聖書注解1 聖書総論』
ATD・NTD聖書注解刊行会 2006年10月
8,000円+税
「ニュー・インタープリターズ・バイブル注解」序論
正典序論
聖書…の続きを読む