第2回入学前スクーリング「大学生活の目標とは」を開催
2013年2月23日
推薦入試、AO入試第1期~3期、一般入試A日程の合格者を対象にした2012年度第2回入学前スクーリングを2月23日(土)に開催しました。当日は合格者とその保護者の方を合わせて、104名という大勢の参加がありました。
まず開校式で、鈴木…の続きを読む
4月からの大学生活スタートに向けて2回目の入学前スクーリングを行います
2013年2月22日
こんにちは。広報入試課のアイコです。(σ´・v・`*)
今日は一般入試B日程、AO4期の合格発表が行われました。
外からは合格発表の掲示板を見て、喜びの声を上げる高校生達の声が聞こえてきました。
嬉しいですね~!
入…の続きを読む
学生情報発信チーム「KEIWA CREW」、第2号発行にむけてラストスパート!!
2013年2月21日
こんばんは、コバです。今日のお昼は、学食のラーメン・カレーライスセット(500円)。大満足のボリュームでおすすめの一品です!
お昼の後は、学生たちのミーティングに参加してきました。
敬和学園大学では、大学案内パン…の続きを読む
Facebookページの「いいね!」400人を記念し、敬和学園大学のソーシャルメディアを振り返ってみた
2013年2月18日
おはようございます、コバです。今年の新潟の雪は少なめです。このまま春を迎えたいですね。
さてさて、敬和学園大学ではFacebookページを開設しているのですが、このページに「いいね!」していただいた方が400人を越えました。
今見て…の続きを読む
国際理解学習:外国人学生が新発田市内の小学校で一日先生に。
2013年2月18日
みなさん、知っていますか?
敬和学園大学には、49人の留学生が勉強しています。ほとんどが中国から来た留学生ですが。でも、イタリア、スペイン、ロシア、韓国、パキスタンからの留学生も一緒に学んでいます。母国を離れて、日本で頑張っていますか…の続きを読む
学内合同企業説明会を開催しました
2013年2月15日
来春卒業する学生たちの”シューカツ”(就職活動)がはじまっています。
敬和学園大学では、毎年この時期に合同企業説明会を開催し、今年も70社を越える多くの企業採用担当者の皆さまにお集まりいただきました。
学生たちの…の続きを読む
学生が授業で作ったドキュメンタリー映像を発表しました!
2013年2月8日
インフルエンザの猛威におびえるバボです、こんにちは。
新潟県は全国で一番流行っているというニュースもあり、びくびくしながら過ごしています…。
さて、今週大学では集中講義が行われていました。
その中のひとつ、高谷邦彦先生の「現代メデ…の続きを読む
学生が授業で作ったドキュメンタリー映像を発表しました
2013年2月7日
今週大学では集中講義が行われていました。
その中のひとつ、高谷邦彦先生の「現代メディア論2」では、受講している学生達が地方からの情報発信について学び、実際に街に出て取材を行い、ドキュメンタリー映像を制作しました。
…の続きを読む
バドミントン部監督「世界の松浦」が現役復帰!!…か?
2013年2月7日
バドミントン部広報担当のバボです、こんにちは。
さて、バドミントン好きの方も、そうでない方も注目していただきたい大会が11日に開催されます。
第53回新潟県バドミントン総合団体選手権大会
新潟県のバドミントンチームが高校、…の続きを読む
春休みに英語力をブラッシュアップ(その1)図書館へ行こう!!
2013年2月6日
こんにちは、コバです。
ようやく後期末試験も終わって、学生も先生も職員もホッと一息、後は集中講義を残すのみです。
これからの長い春休み、有意義に過ごしたいですよね。
さて、ちょっと調べもので図書館に寄ってみたら、こんなコー…の続きを読む
国際交流インストラクター・合同合宿ワークショップが終了
2013年2月4日
新潟国際情報大学新潟中央キャンパスでは、今年二回目の4大学合同のワークショップ研修が行われました。
総勢50~60名の学生が集合。7つのチームに分かれて、もちろん大学、学生、関係者、男女、年齢、などは全く考えずにシェイク。
テーマは…の続きを読む
もうすぐバレンタイン!
2013年2月4日
…と言ってもなんの楽しみもないバボです、こんにちは。
さて、敬和学園大学の地元新発田市でバレンタインに関する面白い記事を発見したので紹介します。
その名も「堀部安兵衛武庸×バレンタイン」
~以下新発田市観光協会のブ…の続きを読む