教職課程反省会が開催されました
2014年1月28日
教職課程反省会が開催されました。
これは教職課程の学びを終えた4年生たちが、その活動を振り返り、その経験と反省を後輩たちに伝えるものです。
教育実習にむけて、はじめてメンバーが力を合わせて取り組んだ「妙高宿泊合宿」、
…の続きを読む
日曜日の英検受験に向けての勉強会
2014年1月24日
こんばんは、コバです。今週は大学パンフレットの撮影、取材でした。
取材をしながら教室をまわっていると、熱心に勉強をする学生たちの姿が・・・
日曜日の英検受験に向けて最後の追い込みだそうです。
敬…の続きを読む
小さな大学の小さな教職課程で学ぶということ
2014年1月19日
こんばんは、コバです。センター試験が無事に終わり、ホッと一息したところです。
先週、教職課程を担当している川又先生の研究室に、ちょっとお邪魔してきました。
仕事の打ち合わせを終えて、話は教職課程でがんばっている学生たちの…の続きを読む
【チャレンジ学生44】自分の成長を支えた教職課程
2014年1月10日
自分の成長を支えた教職課程
1年次の「教職入門」からはじまった教職課程も、4年次6月にあった「教育実習」を乗り切り、あとは、授業1つを残すのみとなりました。教職課程を履修することで、自分自身が成長することができたと感じています…の続きを読む
【卒業生リレー・エッセイ29】~新発田市職員として活躍する大渕将司さん~
2014年1月10日
出会いと経験が未来を決める
私は現在、新発田市の職員として「食」の取り組みを推進する部署で働いています。担当業務は幅広く、書類の作成や会議といった日常の業務から、イベントの開催までさまざまです。採用1年目であり、まだまだ戸惑うこと…の続きを読む