今月の重大ニュース、事務室でインフルエンザ感染拡大!
2014年2月26日
早いもので気がつけば2月も終わりを迎えようとしています。
今月の大きなニュースとしては、2月あたまから事務室内で猛威をふるったインフルエンザ、
事務職員に次々と感染・拡大を広め、広報入試課内からも2名の感染者が出ました・・・。
ここま…の続きを読む
第2回入学前スクーリング「大学生活の目標とは」を開催
2014年2月22日
推薦入試、AO入試第1期~3期、一般入試A日程の合格者を対象にした2013年度第2回入学前スクーリングを2月22日(土)に開催しました。当日は合格者とその保護者の方を合わせて、97名の参加がありました。
まず開校式で、山田耕太副学長の…の続きを読む
「まちカフェ・りんく」、全国学生カフェサミットに参加
2014年2月22日
敬和学園大学では、新発田駅前の商店街の一角で、学生たちが「まちカフェ・りんく」を経営しています。
2月22日に「第2回全国学生カフェサミット in 香川大学」が開催され、まちカフェからも学生スタッフ2名教員1名が参加してきまし…の続きを読む
恒例!!! 大もちつき大会・交流会 老若男女登場?
2014年2月14日
新企画 みんなで もちつき交流会? いわゆる もちつき大会が一昨日行われた。実は1月22日だったと言う事実は、皆様の心の内に仕舞い込んでおいてね。
今年はあやめ幼稚園のちっちゃな天使?ちょっとガアガァの40人も集合。大…の続きを読む
皆さん!国際交流インストラクターって知ってますか?
2014年2月14日
2014.02.13. 新世紀の国際交流・インストラクターが始動しました。。。。
《国際交流インストラクター》って何者? という疑問を皆さんは持つでしょうね。その前に、どんなチームがあるか教えよう。
チームは3つ。「エゴ…の続きを読む
新潟の絵本好きの方が選んだおすすめ絵本ランキング
2014年2月7日
こんにちは。最近は子どもと一緒に絵本にはまっているコバです。
私の勤務する敬和学園大学では2003年から絵本講座を続けています。
かれこれ11年になります。最初の立ち上げからかかわっているので感慨深いですね~。
…の続きを読む