敬和学園大学の育成する人物像
2017年3月24日
遠くの飯豊連峰や五頭連峰の山々の雪も次第に解けてきて、稜線の山肌が見えてきました。
今日は敬和学園大学の第23回卒業式の日です。大学での学びを終えて、地域社会でのアクティブラーニングやボランティア活動、クラブ活動やサークル活動などを通…の続きを読む
変わらないものと変わるもの
2017年3月17日
キャンパスの木々の雪囲いが外されて、木々は春らしい陽射しを浴びています。梅の木のつぼみが膨らみ、今にも花がほころびそうになってきました。
毎月第二土曜の朝は7時半から、1年前の開寮時以来、学生寮のコモンルームで新発田朝…の続きを読む
学内合同企業説明会が開催されました
2017年3月10日
3月の桃の節句を過ぎましたが、まだ肌寒い日が続いています。先週から朝な夕なに白鳥が鍵の手の列をなしてシベリアに向って旅立っていく姿を目にしました。
キリスト教の暦では、今年は3月1日の「灰の水曜日」(Ash Wednesday)から…の続きを読む
「新発田市遺跡出土品展」を見ました
2017年3月3日
春一番、春二番は北国では冬の嵐のように吹き荒れました。その後、春の日差しを浴びて街中の雪も消えていきました。
新発田市遺跡出土品展は今まで、毎年今ごろに新発田市歴史図書館(旧新発田市立図書館)坪川記念室で開催されていましたが、今年から…の続きを読む