更新履歴
敬和学園大学 「研究紀要」 第28号(2019年2月)
2019年2月28日
敬和学園大学 「研究紀要」 第28号
「リベラルアーツ教育の基礎としての作文教育:古代ギリシア・ローマ時代の「プロギュムナスマタ」について」 山田 耕太 (敬和学園大学 教授)(pdf形式、1,508KB)
「環境問題と観光…の続きを読む
新入生歓迎公開学術講演会のご案内(4月12日)
2019年2月25日
近年の情報工学の進展は目を見張るものがありますが、とりわけちまたの至るところで話題に挙がるのが「AI時代の到来」です。人間の生活活動の多くはAIに担われるようになり、現在存在しない産業活動と新しい職業が次々と現れてくることでしょう。AI時代…の続きを読む
Jazz Questを中心とするメンバーが「サンホアキンバレー・ジャズ・フェスティバル」に出場し、優勝しました!
2019年2月23日
アメリカ・カリフォルニア州に演奏旅行中の敬和学園大学のジャズバンド「Jazz Quest」のメンバーよりうれしいお知らせが届きました。
2月23日(現地時間)に、アメリカ・カリフォルニア州フレズノ市で行われた「サンホアキンバレー・ジャ…の続きを読む
2020年の社会福祉士国家試験にむけて、卒業生のお話を伺いました
2019年2月21日
2020年2月に行われる第32回社会福祉士国家試験に向けて、3年生を対象とした「国家試験対策講座1」を行いました。
4日間にわたる集中講義で、19科目それぞれの出題範囲を確認したり、過去問題を解いたりしました。
講義を通じて覚えなけ…の続きを読む
阿賀北ロマン賞授賞式、講演会のご案内(3月3日)
2019年2月20日
第11回「阿賀北ロマン賞」授賞式および講演会を、3月3日(日)に開催いたします。
講演会では、和崎信哉 株式会社WOWOW取締役相談役、和崎春日 中部大学国際関係学部教授をお迎えし、「変わるもの、変わらないもの~最新メディア事情~」と題し…の続きを読む
蔵書整理のため図書館を閉館します(3月4日から8日)
2019年2月18日
3月4日(月)から8日(金)は、蔵書整理のため図書館を閉館します。
図書館の開館時間等について
<図書館カレンダー>
http://lib.keiwa-c.ac.jp/opac4/opac/Calendar…の続きを読む
十日町きもの女王2019に敬和学園大学学生の小杉真奈さんが選ばれました
2019年2月17日
十日町きもの女王2019に、敬和学園大学 英語文化コミュニケーション学科4年の小杉真奈さんが選ばれました。
今年のきもの女王コンテストは、十日町雪まつりの最終日に行われ、小杉さんを含めた3名の新女王が誕生しました。
…の続きを読む
若者のアイデアを生かしたまちづくり
2019年2月15日
立春を過ぎると、白鳥の先発隊の群れがV字形を組んで、互いに声をかけ合いながらシベリアの空に向かって旅立ちました。その直後に再び寒波がやってきて、雪が降り積もりましたが、次第に暖かくなってきました。
新発田市では今年度からまちづくりに高…の続きを読む
祈りで始まり、祈りで終わる
2019年2月8日
2月に入り、立春を過ぎて、雪が雨に変わり、寒さも緩んでくる気配がするころとなりました。大学は授業が終わり、試験週間に入りました。
毎日のように学長室で、学内のさまざまな書類ばかりでなく文部科学省や他大学からの文書に目を通して捺印をして…の続きを読む
「チョコスタリカ in しばた」のご案内(3月3日)
2019年2月5日
「チョコスタリカ in しばた」はチョコレート作り体験を通して、チョコレートの原材料となるカカオ豆の原産地コスタリカにおけるフェアトレードや世界が抱える児童労働問題について学べるイベントです。
主催:敬和学園大学
共催:新発田市、ロ…の続きを読む
第2回入学前スクーリングを行います(2月16日)
2019年2月5日
敬和学園大学では、楽しく充実した大学生活をスタートできるよう、今春入学する予定の方々を対象に、「入学前スクーリング」を行っています。
2回目のスクーリング「大学生活の目標とは」を2月16日(土)に行います。今回のスクーリングは推薦入試(1…の続きを読む
まちカフェ・りんく「よりそいカフェ しゃんしゃん」のご案内(2月16日)
2019年2月4日
敬和学園大学の学生たちが、まちカフェ・りんくで「よりそいカフェ しゃんしゃん」を開催します。
お話やゲーム・歌などで一緒に楽しみましょう!アットホームなお店なので気軽に立ち寄ってください。どなたでも大歓迎です!また、専門職員に気軽に認知症…の続きを読む
後期末試験期間および春期休暇期間中の学バス運行、食堂・売店営業のお知らせ
2019年2月4日
後期末試験期間および春期休暇期間中の学バス運行、食堂・売店の営業についてお知らせします。
スクールバスの運行について
<スクールバスの運行はこちらをご覧ください。>
https://www.keiwa-c.ac.jp/…の続きを読む
2月2日(土)の学バス運行のお知らせ
2019年2月1日
2月2日(土)は、1月22日(火)に休講となった授業の補講を実施します。学バス運行についてお知らせします。
スクールバスの運行について
<スクールバスの運行はこちらをご覧ください。>
https://www.keiwa…の続きを読む
敬和学園大学学生制作映像上映会in見附「地域を知り、記憶を伝える」のご案内(2月15日)
2019年2月1日
「台湾」「沖縄」「樺太」「満州」、4つの地域をテーマに、戦争に関連する全国4大学の作品を上映します。「見附と満蒙開拓団」は見附市内では初めての上映です。上映後市民の皆さんのご意見をお聞かせください。
主催:敬和学園大学情報メディア…の続きを読む
大雪の中で年度末を迎えました
2019年2月1日
この冬は珍しく雪が少なかったですが、先週末から大雪となり、この冬初めて雪かきで汗を流しました。
21日月曜には、昨年の秋に1年生全員が新発田市周辺でバスハイクをして、フォト・ウォークで撮った写真のフォト・コンテスト表彰式が行われました…の続きを読む