更新履歴
『VOLUNTAS 2016-2018 ボランティア活動報告集』
2019年3月31日
『VOLUNTAS 2016-2018 ボランティア活動報告集』 敬和学園大学 ボランティア委員会
敬和学園大学 2019年3月
学長あいさつ
ボランティア委員長あいさつ
国際ソロプチミスト新潟様あいさつ
被災地支援
ゼミ・…の続きを読む
今年最初のオープンキャンパスを開催しました
2019年3月30日
大学進学をお考えの高校生の皆さんを対象に、2019年最初となるオープンキャンパスを開催しました。
参加した高校生の皆さんに、敬和学園大学で活躍している先輩学生スタッフの案内で、1日大学生活を体験してもらいました。
オリエ…の続きを読む
2019年度入学式のご案内(4月4日)
2019年3月29日
敬和学園大学では、来る4月4日(木)に、下記のとおり入学式を行います。
敬和学園大学はキリスト教主義に基づく人格形成を教育の基本としており、入学式もキリスト教形式で行われます。奏楽が演奏され、黒のガウンに帽子をかぶった教員が登壇し、式がは…の続きを読む
第25回卒業式が執り行われました
2019年3月29日
「暑さ、寒さも彼岸まで」と言いますが、最近は彼岸を過ぎても残暑が厳しかったり、冬の寒さがぶり返したりすることが多くなってきました。今年の春も、お彼岸を過ぎて雪が舞い、冬のような寒さが再来しました。
先週の22日金曜には本学の第25回卒…の続きを読む
4月3日から9日の学バス運行、食堂・売店営業のお知らせ
2019年3月26日
4月3日から9日の学バス運行、食堂、売店の営業についてお知らせします。
スクールバスの運行について
<スクールバスの運行はこちらをご覧ください。>
https://www.keiwa-c.ac.jp/bus/
…の続きを読む
4年間を振り返る語らいのとき、卒業記念パーティーを開催しました
2019年3月22日
卒業式の後、新潟市内のホテルに会場を移し、卒業記念パーティーが行われました。
この日のために準備したスーツやドレスに着飾った卒業生たちが集まり、おいしい料理とお酒ををいただきながら、保護者の皆さま、教職員と楽しかった学生生活を思い起こ…の続きを読む
卒業生の皆さんおめでとう!第25回卒業式を挙行しました
2019年3月22日
第25回卒業式が聖籠町町民会館で行われました。
会場には、晴れ着を着た卒業生とご家族の方々が集まり、華やかな雰囲気に包まれました。
式典では、山田耕太学長から卒業生一人ひとりに「卒業証書・学位記」が手渡されました。
…の続きを読む
新しい地域社会をつくる
2019年3月22日
先週の11日月曜に大学のキャンパスの雪囲いが外されましたが、雪椿は昨年からまだ咲き続けています。進入路の樹木やキャンパスの樹木が剪定され、春を迎える準備ができました。街中では梅の花がほころび始めました。
今から思い返し…の続きを読む
【学生レポート】よりそいカフェ しゃんしゃん(認知症カフェ)について
2019年3月22日
よりそいカフェ しゃんしゃんは共生社会学科趙晤衍先生のゼミ生が主体となって開催している認知症カフェです。
新発田駅前の空き店舗を利用した「まちカフェ・りんく」で、定期的に開催してきました。
その立ち上げ、開催の実務に関わってきた横山美紀…の続きを読む
中学・高校生向け英検対策講座のご案内(5月18日)
2019年3月18日
中学・高校生向け英検2級・準2級対策講座 「英語集中講座」
英検2級・準2級(一次・二次)の出題傾向や問題の解き方を解説し、皆さんが合格に至るためのお手伝いをします。合格を志す方のみならず、試験内容を知りたい方、オールラウンドな英…の続きを読む
三寒四温の日々の中で
2019年3月15日
朝から太陽が照る日は、日中は初夏のような日差しになりますが、曇りや雨の日の朝夕はまだ寒いです。
5日火曜に国際文化学科の卒論発表会がありました。敬和らしいユニークなテーマの卒論であったという印象でした。すなわち、普通の人が見落としてし…の続きを読む
新潟県自作映像・視聴覚教材コンクールの最優秀賞を山川沙羅さん、優秀賞を鳥海楓さんが受賞しました
2019年3月14日
新潟県立生涯学習推進センターによる「平成30年度新潟県自作映像・視聴覚教材コンクール」の社会教育・地域映像部門で、敬和学園大学人文学部国際文化学科4年生の山川沙羅さん、国際文化学科2年生の長島瞭太郎さんが最優秀賞、国際文化学科4年生の鳥海楓…の続きを読む
敬和学園大学の学生が、カナダ・トロント大学で開催された学部生対象の言語学会にポスター発表で参加しました
2019年3月10日
敬和学園大学 英語文化コミュニケーション学科2年の熊倉弘人さんが、3月9~10日にカナダ・トロント大学で開催された学部生対象の言語学会(TULCON12: Toronto Undergraduate Linguistics Conferen…の続きを読む
就職活動スタート!学内合同企業説明会を開催しました
2019年3月8日
3月1日に解禁され、いよいよ就職活動本番を迎えた3年生を対象にした「学内合同企業説明会」を開催しました。
会に先立ち行われた出陣式では、山田学長から学生たちに激励があり、学生たちは、士気を高めて説明会会場に向かいました。
…の続きを読む
加納実紀代先生を悼む
2019年3月6日
加納実紀代先生が2月22日に亡くなられた。
敬和学園大学を定年退職されてからしばらくして持病の肺気腫が進み、酸素吸入が必要となった。しかし、そんなことはものともせず、これまでどおり研究、執筆活動を続け、東京近辺はもちろんのこと、広島、…の続きを読む
ランニングサークルが取り組む、小さな環境保全活動「クリーンウォーク」
2019年3月6日
敬和学園大学のランニングサークルでは、「クリーンウォーク」に取り組んでいます。
このクリーンウォークとは、ランニングと共に、歩道に落ちているごみを拾っていくという活動です。
サークルメンバーが、練習で走っている新…の続きを読む
第25回卒業式のご案内(3月22日)
2019年3月4日
敬和学園大学では、来る3月22日(金)に、下記のとおり卒業式を行います。卒業式では、すべての卒業生が順に壇に上がり、一人ひとりが山田耕太学長から「卒業証書・学位記」を受け取り、握手を交わします。
日時
2019年3月22日 金曜…の続きを読む