地域社会のご支援の中で
2019年6月28日
近くの山里では栗の木にたくさんの花が咲いています。秋には数多くの栗が実ることでしょう。栗ばかりでなく、くるみ、栃の実などは縄文時代から食べられてきました。今ではどんぐりは食べなくなりました。
先週の20日木曜には、オレンジ会役員会・総…の続きを読む
アメリカ・リー大学からの短期留学生を迎えて
2019年6月21日
新潟県も関東甲信地方に続いて先週から梅雨入りしました。街中ではビワの木の実が黄色く色づいています。大学のニュートンのりんごの木も、緑色のリンゴの実が次第に大きくなってきました。
6月6日木曜から今週19日水曜まで2週間、本学の日本文化…の続きを読む
2019 JCLP Farewell Address
2019年6月19日
2019. 6. 19.
Kota Yamada
President of Keiwa College
Congratulations, Prof. Fisher and Lee Students, on gett…の続きを読む
花の日・子どもの日・ペンテコステ
2019年6月14日
新発田の街中でもカッコウの鳴き声で目を覚まし、夕方もしきりにカッコウが鳴くころとなりました。街中の庭先でも大学の中庭でも、大小さまざまなバラが美しく咲いて目を楽しませてくれます。
6月の第二日曜日は、プロテスタント教会では花の日・子ど…の続きを読む
教区総会でのあいさつ
2019年6月7日
庭先ではつゆ草が咲いています。大学の周囲の田んぼでは、苗が空に向かって真っ直ぐに伸びています。
5、6月には昨年度の事業報告と決算を中心にした各種の総会が開催されます。先週の27日月曜には学校法人敬和学園の理事会・評議…の続きを読む
2019 JCLP Welcome Address
2019年6月6日
June, 6, 2019.
Kota Yamada
President of Keiwa College
Good morning, Prof. Fisher & Lee Students. Welcome to…の続きを読む