城下町新発田「まちあるき」を学ぶ勉強会に参加
2019年9月28日
2019年9月19日、新発田観光に関心を持つ学生が「まちあるき勉強会」に参加し、新発田の町について学びを深めました。この勉強会は、新潟県新発田地域振興局・城下町ガストロノミー協会の企画によるものです。当日は、新発田市歴史図書館で、鶴巻康志さ…の続きを読む
中条高等学校1年⽣の皆さまが⼤学⾒学に来学されました
2019年9月27日
中条高等学校1年生17名の皆さまが大学見学のため本学に来学されました。 教室に移動し、入試委員長の丸畠宏太先生からの歓迎のあいさつでプログラムは始まりました。
次に、広報入試課より大学の概要および本学ならではの「リベ…の続きを読む
【敬和スポーツ】第39回北信越学生アーチェリー新人選手権大会の新人女子の部で優勝しました
2019年9月22日
敬和学園大学のアーチェリー部 星野楓花さん(英語文化コミュニケーション学科1年)が、第39回北信越学生アーチェリー新人選手権大会(新人女子の部)にて、優勝しました。
<大会について>
大会名:第39回北信越学生アーチ…の続きを読む
中学・高校生向け英検対策講座を開催しました
2019年9月21日
中学・高校生向け「英検2級・準2級対策英語集中講座」を開催しました。
この講座では、英検2級・準2級(一次・二次)の出題傾向や問題の解き方を解説し、英検の合格のみならず、オールラウンドな英語力をつけることを目指しています。
今回…の続きを読む
2019年度の秋季入学式が行われました
2019年9月19日
2019年度の秋季入学式が行われました。
讃美歌斉唱、下田尾宗教部長による祈祷の後、新入生の名前が読み上げられ、山田学長が入学許可を宣言しました。
山田学長からの式辞では、「大学生活を通じ、今後の人生を切…の続きを読む
新発田農業高校 × 敬和学園大学 × のろし のコラボラーメン、好評発売中!(学割あり)
2019年9月19日
新発田農業高校と敬和学園大学、そして新発田市の人気ラーメン店「のろし」がコラボレーションし、新発田市の特産品PRのためのラーメンを開発し、販売しています。
敬和学園大学からは、共生社会学科ソーシャルビジネス(まちづくり、社会起業)のゼ…の続きを読む
2019年度前期卒業式が行われました
2019年9月18日
2019年度前期卒業式が敬和学園大学で行われました。
会場となったS21教室には、卒業生と教職員が集まり、華やかな雰囲気に包まれました。
式典では、山田耕太学長から卒業生一人ひとりに「卒業証書・学位記」が手渡されました。…の続きを読む
閉店する新発田大連軒を取材した学生映像作品を公開
2019年9月12日
2019年9月15日、新発田の老舗食堂「大連軒」が閉店します。閉店が発表されてから、連日多くの人々がお店を訪れています。
大連軒については、2017年2月、集中講義「現代メディア論」で、学生チームが取材しています。大連…の続きを読む
京都アニメーション放火事件への支援募金に対するご協力ありがとうございました
2019年9月10日
2019年7月18日に発生しました「京都アニメーション放火事件」を受け、敬和学園大学のアニメ研究部が、学内での支援募金活動を行いました。被害にあわれた方、そして関係の皆さまにお悔やみを申し上げますと共に、たくさんのご協力に感謝申し上げます。…の続きを読む
大学内での火災発生を想定した避難・防火訓練を実施しました
2019年9月10日
敬和学園大学で、学内での火災発生を想定した避難・防火訓練を実施しました。
今回は、これらの訓練に加え、車いす等を利用する学生などを避難させるための「階段搬送支援器具」の操作についての説明会も行われました。
今回の訓練では、医務室から…の続きを読む
敬和学園大学 × 泉屋染物店 コラボレーション、オリジナルはっぴが完成!
2019年9月9日
敬和学園大学の学生たちが「敬和学園大学と新発田市・聖籠町」をテーマに、オリジナルのはっぴを制作しました。
制作にあたっては、新潟県新発田市にある泉屋染物店さんにご協力をいただきました。
泉屋染物店 山田真嗣さまのご指導のもと、はっぴ…の続きを読む
敬和学園大学 × 越後亀紺屋 コラボレーション、オリジナル手ぬぐいが完成!
2019年9月9日
今年のサマーフェスティバルの開催に合わせ、敬和学園大学の学生たちが「敬和学園大学と新発田市・聖籠町」をテーマに、オリジナルの手ぬぐいを制作しました。
制作にあたっては、新潟県阿賀野市にある越後亀紺屋さんにご協力をいただきました。
学…の続きを読む
【敬和スポーツ】第59回西日本学生バドミントン選手権大会で小川・柴田ペアが優勝しました
2019年9月6日
敬和学園大学のバドミントン部 小川桂汰さん(国際文化学科4年)・柴田一樹さん(国際文化学科3年)ペアが、第59回西日本学生バドミントン選手権大会(男子ダブルス)にて、優勝しました。
また、齊藤大樹さん(国際文化学科2年)・中山裕貴さん(国…の続きを読む
【敬和スポーツ】第59回西日本学生バドミントン選手権大会で男子団体準優勝しました
2019年9月1日
敬和学園大学のバドミントン部が第59回西日本学生バドミントン選手権大会にて、男子団体戦で準優勝しました。
準決勝では関西の強豪近畿大学に3-1で勝利し、創部以来初の団体戦準優勝となりました。
<大会について>
大会…の続きを読む