更新履歴
学びの継続のための「学生支援緊急給付金」の申請について
2020年5月29日
新型コロナウイルス感染症拡大による影響で経済的に困難な状況に陥っている、家庭から自立した学生等が、学びを継続できるように、国による「学生支援緊急給付金」制度が実施されます。
この制度を希望する学生は本学に申請を行い、本学が要件を確認した上…の続きを読む
遠隔授業を対面授業に戻していきます
2020年5月29日
太陽が出ると夏のような暑さになり、青空には綿雲が出るようになりました。大学の東の調整池の周りでは、新発田の花であるアヤメが咲き始めました。6月に入ると日本四大あやめ園の一つである五十公野公園の300種類60万株のアヤメも次々と咲き始めること…の続きを読む
緊急事態宣言が解除されました
2020年5月22日
大学の進入路脇やキャパスの周囲では、水を張った田に苗が整然と植えられました。大学の玄関横のニュートンのりんごの木も花が咲いています。
大学の遠隔授業も2週間を過ぎて、3週間目に入りました。新潟県も先週14日木曜に緊急事態宣言が解除され…の続きを読む
6月1日(月)から27日(土)の学バス運行、食堂・売店営業のお知らせ
2020年5月21日
6月1日(月)から27日(土)の学バス運行、食堂・売店営業についてお知らせします。対面授業の実施曜日のみ運行・営業します。
スクールバスの運行について
<スクールバスの運行はこちらをご覧ください。>
https://w…の続きを読む
新型コロナウイルス感染と心の連帯、私たち一人ひとりに求められていること
2020年5月21日
新型コロナウイルス禍にある、敬和学園大学に連なる皆さんに
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、これまであった人と人との直接のコミュニケーションを遠ざけることが求められています。このため、多くの皆さんがストレスを抱えながら日々を過ご…の続きを読む
「リベラルアーツとは何か」(2020.5.15 C.A.H.)
2020年5月15日
敬和学園大学はリベラルアーツ教育を行う大学です。このリベラルアーツと大学教育について、新入生向けに、その起源から思想の変遷、現代社会における目的までを紐解き、解説したスライド資料を、音声つきで公開させていただきます。
…の続きを読む
真の人間教育としてのリベラルアーツ
2020年5月15日
チャペル・アッセンブリ・アワーは、前回に引き続き山田耕太学長先生が担当くださり、本学の教育方針の柱に据えられているリベラルアーツ教育についてお話しくださいました。先生のお話を通して、リベラルアーツ教育は、古代ギリシャまでさかのぼることができ…の続きを読む
【重要、学生ほか向け】緊急事態宣言の解除をうけての本学の対応(8月3日更新)
2020年5月15日
2020年11月25日更新
敬和学園大学では、国内での新型コロナウイルス感染者数が増加し続けていることをうけ、2020年11月25日付で新型コロナウイルス感染拡大防止について「感染段階に応じた行動指針」の内容をあらためました。
新た…の続きを読む
一人暮らしの学生へ新発田市からのプレゼント!!「しばた Tomorrow Box」贈呈式
2020年5月15日
新型コロナウイルスの感染予防や遠隔授業など、慣れない生活を余儀なくされている、新発田市で一人暮らしをする学生たちを励ますために、新発田市と地域の多くの協力企業・団体の皆さま(下部記載)が、「しばたTomorrow Box」224箱を、敬和学…の続きを読む
困難に立ち向かう覚悟
2020年5月8日
2020年度最初のチャペル・アッセンブリ・アワーの時間は、入学礼拝として守りました。遠隔の方法であろうとも、このように新入生を歓迎する礼拝を持てたことの恵みを感謝をもって覚えます。礼拝中では、山田耕太学長先生が、「困難に立ち向かう覚悟」と題…の続きを読む
「困難に立ち向かう覚悟」(2020.5.8 C.A.H.入学礼拝)
2020年5月8日
「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者は多い。
しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も狭いことか。それを見いだす者は少ない。」(マタイ7:13)
「あなたがたを襲っ…の続きを読む
【重要、学生ほか向け】緊急事態宣言の延長をうけての本学の対応(5月4日作成)
2020年5月4日
2020年5月14日更新
敬和学園大学では、2020年5月14日付で新型コロナウイルス感染拡大防止について、新たな対応を公開しました。
新たな対応につきましては、こちらでご確認ください。
本日5月4日に緊急事態宣言が延…の続きを読む
遠隔授業の準備が整ってきました
2020年5月1日
庭先ではスミレの花が咲いています。街中ではツバメが低く飛び交い始めました。キャンパスではシダレ桜も八重桜も満開です。学生は緊急事態宣言が出ている5月6日まで自宅待機をしていますので、大学の桜を見る機会もなく、この春が静かに過ぎていこうとして…の続きを読む