遠隔授業を対面授業に戻していきます
2020年5月29日
太陽が出ると夏のような暑さになり、青空には綿雲が出るようになりました。大学の東の調整池の周りでは、新発田の花であるアヤメが咲き始めました。6月に入ると日本四大あやめ園の一つである五十公野公園の300種類60万株のアヤメも次々と咲き始めること…の続きを読む
緊急事態宣言が解除されました
2020年5月22日
大学の進入路脇やキャパスの周囲では、水を張った田に苗が整然と植えられました。大学の玄関横のニュートンのりんごの木も花が咲いています。
大学の遠隔授業も2週間を過ぎて、3週間目に入りました。新潟県も先週14日木曜に緊急事態宣言が解除され…の続きを読む
「リベラルアーツとは何か」(2020.5.15 C.A.H.)
2020年5月15日
敬和学園大学はリベラルアーツ教育を行う大学です。このリベラルアーツと大学教育について、新入生向けに、その起源から思想の変遷、現代社会における目的までを紐解き、解説したスライド資料を、音声つきで公開させていただきます。
…の続きを読む
「困難に立ち向かう覚悟」(2020.5.8 C.A.H.入学礼拝)
2020年5月8日
「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者は多い。
しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も狭いことか。それを見いだす者は少ない。」(マタイ7:13)
「あなたがたを襲っ…の続きを読む
遠隔授業の準備が整ってきました
2020年5月1日
庭先ではスミレの花が咲いています。街中ではツバメが低く飛び交い始めました。キャンパスではシダレ桜も八重桜も満開です。学生は緊急事態宣言が出ている5月6日まで自宅待機をしていますので、大学の桜を見る機会もなく、この春が静かに過ぎていこうとして…の続きを読む