学年末が近づきました
2021年1月29日
雪の壁が氷の固まりとなった中で、久しぶりの青空を仰いでホッとした気持ちになるこのごろです。しかし、先週になって新発田市内の老人福祉施設で新型コロナウイルスのクラスターが初めて発生しました。いよいよ新型コロナウイルスが私たちの身近に迫ってきた…の続きを読む
大学入学共通テストが無事終わりました
2021年1月22日
新年に入って度重なる記録的な大雪が続きました。雪の合間を縫って、16日土曜と17日日曜に、新発田や村上の高校生387人を迎えて、大学入学共通テストが本学で開催されました。
今年から大学入試センター試験が大学入学共通テストに変わりました…の続きを読む
地域社会の皆さまのご支援を感謝します
2021年1月15日
今年はコロナ禍に加えて記録的な大雪の中で、成人の日を迎えました。一人ひとりの学生たちが、充実した学生生活の中で社会人として自覚して、自分らしい生き方の道を求めていってほしいと思います。
年末から年始にかけて、地域社会の…の続きを読む
ダンテ没後700年に山川丙三郎を思う
2021年1月8日
久しぶりの大雪の中で新年が明けました。雪かきをしながら、辛抱強い新潟県人の気質を形成してきた風土について思わされます。また、根気のいる作業を地道に積み重ねて完成した阿賀野市安田出身の吉田東伍の『大日本地名辞典』、三条市下田出身の諸橋轍次の大…の続きを読む