学生支援

学生支援制度

キリスト教主義の敬和学園大学ならではの学生一人ひとりを大切にする、手厚いサポート体制を整えています。
4年間一貫したサポート体制は、入学前の夢や希望を進路・就職に結びつけ、学生の生涯にわたる満足度を高める取り組み(エンロールメント・マネジメント)となっています。

学生支援制度

学生生活全般に係る支援

アドバイザー制度

専任教員がアドバイザーとなり、入学から卒業まで、学生一人ひとりをケアする制度です。アドバイザーは演習(ゼミ)の教員が担当し、学習面全般についての相談や、生活面での悩み、就職などに関してサポートします。

オフィスアワー

学生からのさまざまな質問や相談にのれるように、全教員が曜日・時間を決めて研究室に在室し、学生と頻繁に顔をあわせる機会を用意しています。

心身の健康等に係る支援

学生支援センター

入学から卒業まで安心して学生生活を送ることができるよう、なんらかの配慮を必要とする学生の皆さんをサポートするところです。ソーシャル・ワーカー等が専門的な相談に応じ、情報提供や他機関との連絡を行います。ご家族や他機関からの相談にも応じます。

障害学生支援

心身等に障害のある学生が、他の学生と平等に教育を受ける権利が保障されるよう、就学上の合理的配慮を行っています。就学上の相談とサポートは学生支援センター、就職に関する相談とサポートは学生支援センターとキャリアサポート課で対応しています。障害学生として支援を希望される方、障害学生へのサポートをしたいという方は、学生支援センターまでお問い合わせください。

人権侵害とハラスメントに関する相談

人権侵害とハラスメントに関する苦情相談を受ける窓口として、下記の相談員がいます。人権侵害やハラスメントに当たる行為かどうか微妙な場合も含めて広く相談に応じますので、一人で悩まずご相談ください。被害を受けた人も、誰かから相談を受けた人もプライバシーは固く守られます。

<人権侵害・ハラスメント相談員>
藤本 晃嗣(国際文化学科 准教授)
荒木 陽子(英語文化コミュニケーション学科 准教授)
田中 利光(共生社会学科 教授)
・川﨑裕晃(キャリアサポート課長)
・加藤君恵(会計係長)
*人権侵害・ハラスメントに関する相談は、e-mail(harassment@keiwa-c.ac.jp)でも受け付けています。

修学に係る支援

学生生活のみならず、学修面においても効率的に学力を伸ばすことができるように、入学から卒業まで一人ひとりの学生をケアし、サポートする体制を整えています。