ボランティア

ボランティア

思いを行動に移し、自分らしい生き方を見つける

「誰かのために何かしたい」という思いを行動に移してみると、さまざまな出会い、経験から多くのことを学ぶことができます。やるもやらないも自由なボランティア活動から、自分らしい生き方を探すことができるかもしれません。ボランティアの意味、その歴史や活動・実践事例を学びます。

この学問と社会とのつながり

ボランティア活動の場は、災害現場や社会福祉分野だけではありません。地域づくり、まちおこし、自然環境整備、エコロジー、地域社会から国際社会まで、この社会におけるあらゆる場面で必要とされ、その活躍が期待されています。

この学問分野を担当する教員

池田 しのぶ(いけだ しのぶ)

ボランティア

出前講義(演題)

「社会を変える「ボランティア」」

ボランティアする人を「奇特な人」、ボランティアを「ただ働き」と考えていませんか?ボランティアはその活動を通して社会を変える力をもっています。ボランティアの意味、ボランティアをめぐる歴史や活動事例、コーディネート実践事例をとおしてボランティア活動への興味関心を広げ、最初の一歩に弾みをつけましょう。

●必要となる機器:なし

「ソーシャルワーカーの働き」

社会福祉専門職であるソーシャルワーカーはどこで、どのような仕事をしているのでしょうか。業務として ソーシャルワークを担っている専門職がいる社会保障の現場を、社会福祉士養成課程における相談援助実習の実習機関・施設を概観しながら紹介します。

●必要となる機器:なし

探究学習(キーワード)

ソーシャルワーク、ボランティア

* 探究学習でのご協力内容など、事前にお打合せさせていただきます

「出前講義・探究授業」の申し込み・お問い合わせ

敬和学園大学 広報入試課 新潟県新発田市富塚1270(957-8585)
Tel:0120-26-3637 Fax:0254-26-3996

お申込み後、講師のスケジュール等を調整し、ご連絡をさせていただきます。
出前講義・探究授業は、新潟県内の高等学校を対象としております。ご希望に応じて、敬和学園大学の教室を利用しての講義も可能です。