学長室だより

新年度を迎える準備をしています

新型コロナウィルスが日本でも散発的に蔓延してきました。新潟ではまだその感染者は出ていません(追記、このブログを書いた翌日2月29日に新潟でも感染者が確認されました)が、中国の留学生には春休みに帰国しないように呼びかけてきました。さまざまなイベント開催に厚生労働省や文部科学省の指針を参考にしながら、開催の判断が問われています。

17日月曜に事務連絡会と課長会の後で、毎週月曜のロータリークラブの例会に出ました。本学の学長は初代の北垣学長以来、新発田ロータリークラブに会員として出席しています。北垣初代学長と鈴木第三代学長は会長も務めました。ロータリークラブは地域社会の異業種の方々が一緒になって、企業奉仕、社会奉仕、国際奉仕、青少年奉仕に取り組んでいる団体です。

昨年秋からの入試は現時点まで順調に進んでいます。19日水曜に国際文化学科の卒論発表会が開催されました。20日木曜に北九州市立大学の坂本毅啓准教授を講師に迎えて、アクティブラーニングに関するFD研修会を開催しました。地域社会で学生の活動を促す参考になりました。

21日金曜に新発田市・商工会・商店街の代表の方々と本学との間で地域連携協議会が開催されました。本年度の活動報告と来年度の活動計画が承認されました。22日土曜にはイクネスしばたで地元の酒蔵を代表する菊水酒造との酒育に関する講演会が、大学ではキリスト教学校教育同盟関東地区大学部会の研究集会が同時に開催され、有意義な時を持ちました。(山田 耕太)

2020.2.28学長ブログ

日本酒文化啓発講座では、本学学生が菊水酒造様で体験した日本酒造りについて発表しました