冬のご報告:『敬和カレッジレポート』第83号より
夜空にクリスマスツリーが輝く季節になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。敬和カレッジレポート第83号(pdf形式、2.90MB)をお届けします。 10月には創立25周年記念講演会の第3弾として、...
夜空にクリスマスツリーが輝く季節になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。敬和カレッジレポート第83号(pdf形式、2.90MB)をお届けします。 10月には創立25周年記念講演会の第3弾として、...
「いと高きところの神には栄光、御心に適う人々の地には平和!」(ルカ2:14) クリスマスは光の祭りです。クリスマスツリーには光が灯り、クリスマス礼拝にはキャンドルが灯されます。マタイ福音...
12月5日に地域学入門のフォト・コンテストのプレゼンテーションを無事終えました。当日は、朝に西新発田駅構内の信号に雷が落ちて電車が止まり、豊栄駅まで来ていた学生を学バスで迎えに行くという想定外のハプニ...
師走に入りました。11月27日のクリスマスツリー点灯式の日には、朝から雷が鳴り、突風が吹き、雹が激しく降り、本格的に冬が到来しました。 11月21日に1・2年生の保護者懇談会が、遠くは首都圏から近くは...
「これは我らの神の憐れみの心による。 この憐れみによって、高い所からあけぼのの光が我らを訪れ、 暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、 我らの歩みを平和の道に導く。」(ルカ1:...
今年もキリストの誕生を待ち望む「アドヴェント」になりました。「アドヴェント」(advent)とはラテン語の「~に」(ad=at)という前置詞と「来る」(venio=come)という動詞に由来します。「...
街中では消雪パイプの点検が終わり、銀杏の葉も舞い落ちる季節となりました。 11月11日に毎年恒例になっている企業・団体と本学の就職懇談会が、新潟のANAクラウンプラザホテルで盛大に開催されました。今年...
学長室から見える桜の木々は、春とは対照的に紅葉の鮮やかな色に染まっています。 11月6日のチャペル・アッセンブリ・アワーで、学生のボランティア報告がありました。最初に東日本大震災の「復興支援インターン...
今年も10月24、25日に恒例の敬和祭が開催されました。敬和祭は学生が主人公のフェスティバル、祝祭空間です。若者らしい創意工夫とパワーとエネルギーが溢れる祭典です。校舎での展示、ピロティ前庭やオレンジ...
「人はパンのみで生きるのではない。」(ルカ4:4) 「あなたの主なる神を試みてはならない。」(ルカ4:12) 「あなたの主なる神に跪きなさい。そして神にのみ仕えなさい。」(ルカ4:8) ...