中部学生バドミントン選手権大会個人戦最終結果
最終日の今日はシングルス、ダブルスの準決勝、決勝、3位決定戦が行われました。 男子シングルスでは井上が優勝、野呂が3位。男子ダブルスでは角田・野呂組が優勝、佐々木・野村組が準優勝、3位決定戦では鈴木・...
最終日の今日はシングルス、ダブルスの準決勝、決勝、3位決定戦が行われました。 男子シングルスでは井上が優勝、野呂が3位。男子ダブルスでは角田・野呂組が優勝、佐々木・野村組が準優勝、3位決定戦では鈴木・...
昨日も各種目で激戦が繰り広げられました。 今日の最終日まで残った選手は以下の通りです。 男子シングルス 井上、野呂 男子ダブルス 佐々木・野村、鈴木・永森、須...
団体戦終了後、各種目の個人戦が始まりました。 昨日終了時点で勝ち残っている選手は 男子シングルス 井上、鈴木、上里、栁川、野呂、花本 男子ダブルス 佐々木・野村、鈴木・永森...
中部大会、月曜火曜と団体戦が行われ、男子団体で敬和学園大学が優勝しました。 決勝の金沢学院大学さんには春の北信越リーグで敗れており、今回は負けられないと思っていました。 春のリーグではシングルスで3敗...
6月1日から6日の6日間、今年は岐阜県岐阜市を会場に中部大会が行われます。 まずは2日、3日の男子団体戦で優勝を目指します。春のリーグで金沢学院大学さんに負けているのでその借りを返さなけ...
5月20日からさいたま市で開催される2025年日本ランキングサーキット大会に本学から佐々木大樹・角田洸介ペアが男子ダブルスにエントリーしました。 一回戦の相手は明治大学の宮下怜・栁川蓮ペ...
紹介が遅くなってしまいましたが、男子6名の新入部員を迎えました。 今年の新入部員を紹介します。 左から保坂(長野商業)、熊谷(熊本学園大学付属)、森山(米子北)、田中(米子...
3月19日に卒業式がありました。 この年代は今までで一番たくさん来てくれた学年でした。 4年間一生懸命頑張ってくれて無事卒業することができました。 社会人は大変だと思うが、みんなには大学...
本日男子ダブルスの2回戦でした。 パートナーの沖本選手がシングルスで大活躍してだいぶ疲れていたのもあるとは思うのですが、昨年準優勝のコンビにはこてんぱんにやられたかなという印象です。 &...
更新が遅れてすいません。。。 全日本総合が一昨日から始まっています。 一昨日は予選が行われ、角田が男子ダブルスで勝ち上がり本戦出場を勝ち取りました。 昨日は各種目の本戦1回...