地域連携(地域の皆さまへ)

地域との連携(地域の皆さまへ)

敬和学園大学は、「地域に開かれた大学」として、地域の方々との交流を深め、学びの機会をキャンパスの内外に広げています。学生たちは、地域の魅力発見と課題解決に取り組む実践活動(サービスラーニング)に取り組んでいます。地域の皆さまと連携した活動を通じて、本当の意味で社会に貢献できる人材に成長していきます。

地域への学びの還元

敬和学園大学では、大学での学びを地域に還元するオープンカレッジ(公開講座)の開催や科目等履修生などの制度を整え、地域に開かれた知の拠点としての役割を果たしています。

大学の施設・設備の開放

敬和学園大学は、大学内の施設・設備を地域の皆さまに広く開放しています。

地域連携の拠点施設

地域連携センター

地域連携センターは、地域を理解し実際に地域に出て学びを深める「地域学入門」(1年次必修科目)、「地域学」、「酒育セミナー」の授業運営を主に行っています。「地域学入門」では新発田市長、聖籠町長、粟島浦村長の皆さまに、「地域学」では地元の企業の皆さまに講義を担当いただき、フィールドワークを組み合わせた授業を行っています。「酒育セミナー(アクティブ・ラーニング演習)」は新発田市の株式会社菊水酒造さまの全面的ご協力で、コメ作りから日本酒造りまで、講義と実習により地元文化の学びを深めています。

地域連携センター

ボランティアセンター

敬和学園大学では、学内に「ボランティアセンター」を設置し、学生と地域の社会福祉施設やボランティア団体等との連絡や調整をしています。

ボランティアセンター

学生寮

敬和学園大学の学生寮は、JR新発田駅前という立地を活かし、新発田市と連携したワークショップやイベントを開催し、寮生同士や地域の方々との交流をすすめています。

学生寮

富塚・のぞみの里

敬和学園大学のキャンパス内に、グループホーム「富塚・のぞみの里」があります。学生たちはボランティア活動を通じて、地域社会のあり方や介護の実践を学んでいます。

【学生たちの活動】
・ゼミ・ボランティア
・イベントのお手伝い
・過去の阿賀北ロマン賞優秀作品の読み聞かせ など

富塚・のぞみの里

産官学連携協定

敬和学園大学では、地域の企業(産)や地方公共団体(官)などと連携協定を結び、地域での新事業の創出など地域振興に貢献しています。

▶ 新発田市、聖籠町、オレンジ会と敬和学園大学との連携に関する協定書(2013年5月20日締結)
▶ 新発田市と敬和学園大学との包括的連携に関する協定書(2020年7月7日締結)
▶ 粟島浦村と敬和学園大学の連携協力に関する協定書(2014年10月11日締結)
▶ 厚生労働省新潟労働局と敬和学園大学の間における連携に関する協定書(2020年9月1日締結)
▶ 敬和学園大学と新発田青年会議所との包括連携に関する協定書(2022年9月6日締結)
▶ 聖籠町と敬和学園大学との包括的連携に関する協定書(2023年3月22日締結)

お問い合わせ

敬和学園大学 教務課 新潟県新発田市富塚1270(957-8585)
Tel:0254-26-2514 Fax:0254-26-3646