山﨑 ハコネ

山﨑 ハコネ(やまざき はこね)

山﨑 ハコネ(やまざき はこね)

職名(所属)・連絡先

学科長・教授 (人文学部 共生社会学科)
yamazaki@keiwa-c.ac.jp

担当分野と主な担当科目

<担当分野> 社会福祉(出前講義・探究学習はこちら)
<担当科目> ボランティア論、キリスト教社会福祉思想史、死生学、高齢者福祉論、福祉経営論、共生とケア演習、ソーシャルワークの理論と方法

こんな授業をしています

専門領域はキリスト教死生学、社会福祉学です。だれもが住み慣れた地域で自分らしい生と死を生きる、生き抜くことができる地域共生社会が求められています。いのちとどう向き合っていくのか、どのような支援があれば共生社会の実現に向かうのか、幅広い視点から共に考え、死生観・人間観を深め、実践につなげていきます。

>山﨑ハコネ教授に関連するブログ記事はこちら

略歴

1982年 日本社会事業大学社会福祉学部 卒業
1987年 東京神学大学大学院神学研究科組織神学専攻博士課程前期課程 修了(神学修士)
1998年 高齢者グループホーム「からし種の家」 創設
2003年 社会福祉法人「からし種の会」設立
2005年より 敬和学園大学
2008年 日本社会事業大学大学院社会福祉研究科博士前期課程 修了(修士(社会福祉学))
社会福祉士(国家資格)、介護支援専門員

研究分野・主な研究業績

研究分野
地域福祉実践とケア思想、キリスト教死生学

主な著書・研究業績
・『ケアとコミュニティ』ミネルヴァ書房、2014年。(共著)
・『社会福祉の権利擁護実践』 中央法規出版、2002年。(共著)
・『老いの日々 第三集』 日本キリスト教団全国婦人会連合、1993年。(共著)
・『講解説教 イエス伝』 新教出版、1990年。(共著)
・「関東大震災救護運動における賀川豊彦と本所基督教産業青年会の成立過程に関する一考察」 『敬和学園大学研究紀要』第29号、2020年。
・「認知症高齢者の記憶保持と生活支援の連結に関する研究」 『敬和学園大学人文社会科学研究所年報』No15、2017年。
・「賀川豊彦における伝道と社会事業(救霊団事業)との関連について」 『社会事業研究』47号、2008年。

・2010年 第13回新潟県弁護士会人権賞受賞
・2010年 日本社会事業大学社会福祉学会木田賞(実践賞)受賞

主な所属学会
日本社会福祉学会、日本地域福祉学会、日本キリスト教社会福祉学会

地域での活動

2019年から現在 佐渡市高齢者等福祉保健審議会委員
2019年から現在 佐渡市地域密着型サービス運営委員会委員
2017年から現在 新発田市介護保険運営協議会委員
2002年から現在 社会福祉法人からし種の会理事長

2011年10月 新潟市北区オープンカレッジ 「死ぬまでにすべきこと」
2010年7月 NHK認知症フォーラム「あきらめない」
2008年6月 新発田市オープンカレッジ 「暮らしの先にある死」