特待生・奨学金(在学生向け)

特待生・奨学金制度(在学生向け)

「資格特待生」「学業優秀奨学金」など、学業や資格取得に成果をあげた学生への特待生・奨学金制度が充実しています。また、「敬和学園大学奨学金」「緊急援助資金」などにより、経済的に困窮した学生への支援も行っています。

特待生・奨学金制度(2024年度、在学生向け)

学業をがんばった学生への奨学金

特待生/奨学金制度 給付額 採用人員 応募(給付)条件
敬和学園大学
学業優秀奨学金
成績最優秀者 授業料半額給付
第2位 200,000円(給付)
第3位 100,000円(給付)
前期・後期2回に分けて給付。
27名 各学科の各学年1位から3位の成績を収めた者(ただし特待生および最短修業年限を超えて在学する者は除く)。採用年度は1年間。
敬和学園大学
学業支援奨学金
665,000円(授業料半額と施設設備費全額)
前期・後期2回に分けて給付。
毎年3名以内 学業成績が優秀であるにもかかわらず、経済的理由により修学が困難な者。

資格取得をがんばった学生への奨学金

特待生/奨学金制度 給付・減免額 採用人員 応募(給付)条件
在学生資格
特待生制度
一種:690,000円(授業料全額免除)を卒業まで(修業年限内)
二種:470,000円(授業料一部免除)を卒業まで(修業年限内)
該当者 一種:実用英語検定1級以上に合格またはTOEIC945点以上またはGTEC1280点以上を達成した者に次年度から適用する。
*編入、シニア入試は除く。帰国生、社会人入試は別基準。
二種:実用英語検定準1級以上に合格またはTOEIC785点以上またはGTEC1080点以上を達成した者に次年度から適用する。
*編入、シニア入試は除く。帰国生、社会人入試は別基準。
敬和学園大学
資格取得奨励奨学金
20,000円以内 資格取得者 難易度の高い資格(秘書技能検定準1級、社会福祉士国家資格等)を取得、または試験に合格、もしくは高得点を取得した者。

スポーツをがんばった学生への奨学金

特待生/奨学金制度 給付額 採用人員 応募(給付)条件
敬和学園大学
スポーツ奨励奨学金
(1)1,010,000円
(授業料全額と施設設備費全額免除)
(2)850,000円
(授業料全額と施設設備費半額免除)
(3)690,000円(授業料全額免除)
(4)470,000円(授業料一部免除)
(5)345,000円(授業料半額免除)
(6)監督が推薦した号の減免額
若干名 (1)全国トップレベルの技術を有すると認められる者。
(2)全国準トップレベルの技術を有すると認められる者。
(3)全国準々トップレベルの技術を有すると認められる者。
(4)都道府県トップレベルの技術を有すると認められる者。
(5)都道府県準トップレベルの技術を有すると認められる者。
(6)特に監督が能力を認める者。

経済的な支援、その他の奨学金

特待生/奨学金制度 給付・貸与額 採用人員 応募(給付)条件
敬和学園大学奨学金 600,000円(無利息貸与) 毎年4名以内 経済的に困窮し、学業を継続することが困難な者(ただし、外国人留学生は除く)。
敬和学園大学
緊急援助資金
600,000円以内(無利息貸与) 若干名 入学後において保護者の死亡・失職等により家計が急変し、学業を継続することが困難な者、もしくはそれに準ずる者(ただし外国人留学生は除く)。
敬和学園大学
ケーリ・ニューエル
奨学金
50,000円(給付) 2名 正規学生で、キリスト教主義大学の学生として人物学業ともに優れ、他の学生の模範であると認められる者。
敬和学園大学
海外留学奨学金
留学先の授業料に準じた額。ただし当該学期毎に本学に納付すべき授業料半額(172,500円)を上限とし給付する。 該当者 本学の海外留学プログラムに関わる必要な単位を修得した者(ただし、特待生は除く)。

学外奨学金制度

日本学生支援機構 奨学金制度

<貸与型奨学金>

奨学金 選考対象 金額
第一種奨学金 特に優れた学生で経済的理由により就学困難な者。 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円(自宅、月額)、20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円(自宅外、月額)
*無利子貸与
*高等教育修学支援新制度に採用された場合、貸与額に制限がかかります。
第二種奨学金 第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された者。 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円から選択(月額)
*有利子貸与

<給付型奨学金(高等教育修学支援新制度)>

奨学金 選考対象(収入基準) 金額
第1区分 奨学生本人と生計維持者の市町村民税所得割が非課税であること。 38,300円(自宅、月額)、
75,800円(自宅外、月額)
第2区分 奨学生本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が100円以上25,600円未満であること。 25,600円(自宅、月額)、
50,600円(自宅外、月額)
第3区分 奨学生本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が25,600円以上51,300円未満であること。 12,800円(自宅、月額)、
25,300円(自宅外、月額)

*1 給付型奨学金について第1区分から第3区分とも、学力基準は次のとおりです。
次の基準のうちいずれかの基準に該当すること。1.GPA(平均成績)が在学する学部等における上位2分の1の範囲に属すること。2.修得した単位数が標準単位数以上であり、かつ、将来社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有してい ることが、学習計画書により確認できること。
*2 給付型奨学金について第1区分から第3区分とも、資産基準は次のとおりです。
奨学生本人と生計維持者の資産額(※)の合計が2,000万円(生計維持者の人数が1人の時は1,250万円)であること。
※資産とは、現金やこれに準ずるもの(投資用資産として保有する金・銀等、預貯金、有価証券の合計額を指し、土地等の不動産は含みません)。

<高等教育修学支援新制度(授業料減免制度)>
原則として日本学生支援機構の給付型奨学金の奨学生に適用される授業料減免制度です。

区分 減免額
第1区分 690,000円
第2区分 460,000円
第3区分 230,000円

*本学の特待生制度を利用している学生に対する減免額については、別途確認が必要となります。
他団体の奨学金を利用していて、日本学生支援機構給付型奨学金に申し込みができないため、授業料減免制度の利用を希望する方は、敬和学園大学 教務課学生係までご相談ください。

教育ローン

日本政策金融公庫「国の教育ローン」

日本政策金融公庫が提供する「国の教育ローン」(公的な融資制度)をご利用いただけます。
詳しくは、日本政策金融公庫「国の教育ローン」コールセンター(Tel.0570-008656、Tel.03-5321-8656)、または日本政策金融公庫「国の教育ローン」のホームページ(外部リンク)でご確認ください。

株式会社オリエントコーポレーション「学費サポート・プラン」

株式会社オリエントコーポレーションが提供する「学費サポート・プラン(ローン)」をご利用いただけます。
詳しくは、株式会社オリエントコーポレーションのホームページ(外部リンク)でご確認ください。

SMBCファイナンスサービス株式会社「セディナ学費ローン」

SMBCファイナンスサービス株式会社が提供する「セディナ学費ローン」をご利用いただけます。
詳しくは、SMBCファイナンスサービス株式会社のホームページ(外部リンク)でご確認ください。

お問い合わせ

敬和学園大学 教務課学生係 新潟県新発田市富塚1270(957-8585)
Tel:0254-26-2509 Fax:0254-26-3646