富川 尚(とみかわ ひさし)

職名
学科長・教授 (人文学部 国際文化学科)
主な担当科目
政治学、国際政治論、国際関係史、現代社会演習
こんな授業をしています
国際社会の組織化は理想の追求によるだけではなく、各国の国益追求の結果生じるものでもあります。こうした国際政治の現実を見る眼を養うことを課題としています。
また、国際問題や政治に関する知識を教えるだけでなく、学生の人生を豊かにするお手伝いをできないかと心から願っております。
▶ 連絡先: tomikawa@keiwa-c.ac.jp
▶ 出前講義の内容はこちら
略歴
1993年 同志社大学大学院法学研究科政治学専攻博士前期課程 修了(修士(政治学))
2002年より 敬和学園大学
2002年より 敬和学園大学
研究分野・主な研究業績
研究分野
国際社会の組織化を生みだす政治
主な著書・研究業績
- 『EU ―欧州統合の現在―』 創元社、2004年。(共著)
- 『国際組織と国際関係』 成文堂、2003年。(共著)
主な所属学会
日本国際政治学会、日本EU学会、国際文化学会
詳細な「研究者情報(ReaD)」はこちら(外部リンク)
地域での活動
2017年から現在 新発田市図書館協議会委員
2017年から現在 新発田市社会教育委員会副委員長
2014年から現在 新発田駅前複合施設管理運営図書館専門委員会副委員長
2017年から現在 新発田市社会教育委員会副委員長
2014年から現在 新発田駅前複合施設管理運営図書館専門委員会副委員長
2015年6月 新発田市オープンカレッジ 「EUに大統領はいるのか-いろいろなリーダーシップの形-」