アメリカ文学

アメリカ文学

北米の文学と、それを生み出した背景を学ぶ

北アメリカというと、英語圏のイメージが強いですが、フランス語圏やスペイン語圏に加えて、各種先住民の言語圏もあります。日常的に多様な言語が使用され、さまざまな文化が共存しているのが現実です。北米の中でも特に英語圏の文学や文化を中心に、それを生み出したコンテクストも含め研究します。

この学問と社会とのつながり

文学や文化は、社会や時代、そして作家があって、はじめて生成されます。また一方で、文学や文化が、社会を動かしていくこともしばしばあります。ですから、文学や文化を純粋芸術としてのみ楽しむことももちろん可能ですが、それでは非常にもったいないような気がします。

この学問分野を担当する教員

荒木 陽子(あらき ようこ)

アメリカ文学

出前講義(演題)

「カナダ沿海諸州の風土と『赤毛のアン』」

カナダ、特に沿海諸州の風土や文化を、映像資料を使いながら概観します。同地域の文学としてなじみ深い『赤毛のアン』の原文を取り入れながら、教科書ではない英文にふれる機会を提供しようと思います。

●必要となる機器:なし

「北米のノーベル文学賞受賞者たち」

北米地域出身の比較的近年のノーベル賞受賞者である、アリス・マンロー(カナダ)、ボブ・ディラン(アメリカ合衆国)を取り上げ、彼らの作品を作り出した地域とその環境について考える時間を持ちたいと思います。

●必要となる機器:なし

探究学習(キーワード)

北米、文化、文学、環境、人権

* 探究学習でのご協力内容など、事前にお打合せさせていただきます

「出前講義・探究授業」の申し込み・お問い合わせ

敬和学園大学 広報入試課 新潟県新発田市富塚1270(957-8585)
Tel:0120-26-3637 Fax:0254-26-3996

お申込み後、講師のスケジュール等を調整し、ご連絡をさせていただきます。
出前講義・探究授業は、新潟県内の高等学校を対象としております。ご希望に応じて、敬和学園大学の教室を利用しての講義も可能です。