金山 愛子(かなやま あいこ)

職名
教授 (人文学部 英語文化コミュニケーション学科)
主な担当科目
英語文学、児童文学、英文法、コミュニケーション演習
こんな授業をしています
授業では文学を学んでいます。それは子どもの文学であったり、社会や歴史を映す鏡としての英文学であったり、何千年も語りつがれてきた神話であったりします。ギリシヤ悲劇の普遍的な生に対する問いについて学生たちの声に耳を傾けるのも実りの時となります。
また演劇的手法を使った英語学習法についての共同研究を授業に生かしていきたいと思います。
▶ 連絡先: kanayama@keiwa-c.ac.jp
▶ 出前講義の内容はこちら
略歴
1984年 東北学院大学文学部英文科 卒業
1986年 米国アーモスト大学 卒業(B.A.)
1987年 米国ペンシルヴァニア大学ポスト・バカロリエート・プログラム 修了
1989年 米国ブリンマー大学大学院修士課程 修了(M.A. in Greek)
1993年より 敬和学園大学
1986年 米国アーモスト大学 卒業(B.A.)
1987年 米国ペンシルヴァニア大学ポスト・バカロリエート・プログラム 修了
1989年 米国ブリンマー大学大学院修士課程 修了(M.A. in Greek)
1993年より 敬和学園大学
研究分野・主な研究業績
研究分野
ギリシア悲劇およびシェイクスピアを中心としたイギリス演劇、児童文学
主な著書・研究業績
- 「アメリカ児童図書館黎明期に子どもの文学普及に貢献した人々(6)~メイ・マッシー②~」 『敬和学園大学研究紀要』第27号、2018年。
- Remaining Physical: What We Can Learn from “the Makers of the Golden Age of American Picture Books” : The 3rd Asia Oceania Regional IBBY Congress Proceedings, Parallel Session 3 (online), 2017.
- 「演劇的手法を用いた言語教育授業の実際と評価-2016年度共同研究報告-」 『人文社会科学研究所年報』第15号、2017年。(共著)
- 「アメリカ児童図書館黎明期に子どもの文学普及に貢献した人々(5)~メイ・マッシー①~」 『敬和学園大学研究紀要』第26号、2017年。
- 「アメリカ児童図書館黎明期に子どもの文学普及に貢献した人々(4)~バーサ・マホーニー・ミラー②~」 『敬和学園大学研究紀要』第25号、2016年。
- 「アメリカ児童図書館黎明期に子どもの文学普及に貢献した人々(3)~バーサ・マホーニー・ミラー①~」 『敬和学園大学研究紀要』第24号、2015年。
- 「アメリカ児童図書館黎明期に子どもの文学普及に貢献した人々(2)~アン・キャロル・ムーア②~」 『敬和学園大学研究紀要』第23号、2014年。
- 「アメリカ児童図書館黎明期に子どもの文学普及に貢献した人々(1)~アン・キャロル・ムーア①~」 『敬和学園大学研究紀要』第22号、2013年。
- 「鏡のイメージで読む『十二夜』-エコーとナルキッソス達」 『敬和学園大学研究紀要』第18号、2009年。
- “Developing a ‘feedback cycle’ in teacher training: local networking in English education at Keiwa College”, Journal of Education for Teaching: international research and pedagogy, Vol. 34. No. 4, 2008. (共著)
- “Aspects of the Family in Later Shakespearean Tragedies” 『敬和学園大学研究紀要』第17号、2008年。
- 「子どもとファンタジーの世界(1)(2)」 『キリスト教保育』(キリスト教保育連盟)463-464号、2007年。
主な所属学会
日本シェイクスピア協会、日本演劇教育連盟、絵本学会
詳細な「研究者情報(ReaD)」はこちら(外部リンク)
地域での活動
2017年から現在 新発田市子ども・子育て会議会長
2015年から現在 新発田市男女共同参画審議会会長
2015年から現在 新発田市男女共同参画審議会会長
2020年9月 敬和学園大学中学・高校生向け講座 「英検2級・準2級対策 英語集中講座(オンライン)」
2019年9月 敬和学園大学中学・高校生向け講座 「英検2級・準2級対策 英語集中講座」
2018年9月 敬和学園大学中学・高校生向け講座 「英検2級・準2級対策 英語集中講座」
2017年9月 敬和学園大学中学・高校生向け講座 「英検2級・準2級対策 英語集中講座」