田中 利光

田中 利光(たなか としみつ)

田中 利光(たなか としみつ)

職名(所属)・連絡先

教授 (人文学部 共生社会学科)
t-tanaka@keiwa-c.ac.jp

担当分野と主な担当科目

<担当分野> 福祉思想と実践 (出前講義・探究学習はこちら)
<担当科目>キリスト教社会福祉思想史、共生の哲学、障害者福祉論、共生とケア演習、ソーシャルワークの基盤と専門職、ソーシャルワークの理論と方法

こんな授業をしています

欧米のボランタリズムや福祉文化のキリスト教的背景への理解を深めると同時に、人間とは何かという幅広い視点から人間と社会を捉えていきます。演習(ゼミ)では、大学に隣接するグループホーム「富塚・のぞみの里」でのボランティア活動を継続的に実施しています。

>”田中利光教授に関連するブログ記事はこちら

略歴

2001年 日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程 修了(修士(社会福祉学))
2013年 首都大学東京大学院人文科学研究科社会行動学専攻博士後期課程 修了(博士(社会福祉学))
2017年より 敬和学園大学

研究分野・主な研究業績

研究分野
福祉思想(ユダヤ教、キリスト教)、社会事業史

主な著書・研究業績
・『ユダヤ慈善の近代化』 教文館、2024年。(単著)
・『ユダヤ慈善研究』 教文館、2014年。(単著)

・「キリスト教と福祉史研究-方法論のふり返りと展望-」社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会編『戦後社会福祉の歴史研究と方法-継承・展開・創造:第1巻〈思想・海外〉』(近現代資料刊行会)、2022年。
・「紙幣に描かれたユダヤ人-ポグロムからホロコーストへ-」 『敬和学園大学研究紀要』第30号、2021年。
・「1900年代前半のパレスチナにおけるユース・アリヤー支援事業-ヘンリエッタ・ゾールドの活動を中心に-」 『敬和学園大学研究紀要』第29号、2020年。
・「慈善の近代化形成期におけるソーシャルワーク訓練学校-School for Jewish Communal Workにおける宗教性と同化をめぐって-」 『社会事業史研究』第54号、2018年。
・「ユダヤ慈善の近代化-改革派ユダヤ教とハンナ・ソロモンの先駆的活動」 『社会事業史研究』第50号、2016年。

主な所属学会
日本社会福祉学会(査読委員)、社会事業史学会、日本オリエント学会、日本キリスト教社会福祉学会、日本ユダヤ学会、日本基督教学会、Society of Biblical Literature

地域での活動

2023年から現在 社会福祉法人シャーローム 評議員
2023年から現在 グループホーム富塚・のぞみの里 運営委員
2022年から現在 大学基準協会大学評価委員会大学評価分科会委員
2021年から現在 グループホーム富塚・のぞみの里 福祉サービスに関する苦情解決のための第三者委員
2019年から現在 新発田市社会福祉協議会理事(2023年から業務執行理事)・副会長
2019年から現在 新発田市青少年健全育成センター運営審議会委員
2018年から現在 新発田市障害者差別解消支援地域協議会副委員長
2017年から現在 新発田市まちづくり総合計画審議会委員
2017年から現在 新発田市未来創造検討会議委員