キャンパス日誌

「就職内定者体験発表会」を開催しました

3年生向けの就職支援として実施している授業「キャリア開発」の中で、「就職内定者体験発表会」を開催しました。

就職活動を終えた4年生5名より、パネルディスカッション形式で、就職活動の準備に関することから選考についてのことなど具体的にお話しいただきました。同じ大学に通う1つ上の先輩からの数々の就活エピソードは、これから就活が本格化する3年生にとってどれも参考になるものでした。

パネルディスカッションを行いました

パネルディスカッションを行いました


最後に後輩へのアドバイスとして1人ずつ応援の言葉をいただきました。
「緊張する自分を理解した上で、入念な準備をして就活を進めていってよかった」「やりたい仕事が見つからなければ、時に視点を変えて、自分が嫌いではない仕事を選ぼう」「使えるものは全部使うべき、先生やキャリアサポート課のスタッフを頼ってほしい」など、約1年間就職活動に向き合ってきたからこそ出てくるアドバイスは後輩学生たちの心に強く届きました。
最後に後輩たちへのアドバイス

最後に後輩たちへのアドバイス


 
受講した学生たちからは「自分は面接がすごく苦手なので、他の人の何倍も事前準備していきたいです」「準備の量=その会社への熱意という言葉がとても印象に残った」「就活を進めてきた先輩方だからこそ話せる内容と励ましがとてもうれしかった」などと、前向きな感想が多く寄せられました。
真剣な眼差しで話を聞く受講者たち

真剣な眼差しで話を聞く受講者たち


「キャリア開発」の授業では、本格的な採用試験に備え、学生一人ひとりに対する面接指導が始まっていきます。
学生たちの自発的な取り組みを支え、学生一人ひとりに合った就職ができるように、キャリアサポート課のスタッフを中心に全学一丸となってサポートしていきます。
 
#敬和学園大学
#キャリアサポート課
#がんばれ就活生