「みんなで投票しよう!」 山﨑由紀ゼミの学生たちが、学内で投票を呼びかけ
7月10日に行われる参議院選挙にむけて、敬和学園大学の山﨑由紀ゼミの学生たちが、大学生の投票率向上のため、お昼休みの時間を使って、参議院議員選挙の啓発活動と不在者投票申請書類の作成支援ボランティアを行...
大学の最新情報やキャンパスライフなど、敬和の”今”をブログでお伝えします。
7月10日に行われる参議院選挙にむけて、敬和学園大学の山﨑由紀ゼミの学生たちが、大学生の投票率向上のため、お昼休みの時間を使って、参議院議員選挙の啓発活動と不在者投票申請書類の作成支援ボランティアを行...
「アナウンス・ナレーション実習」に、テレビ等でおなじみの「ニイガタ姉さん」がゲスト講師として来てくださいました。 とかくPR下手と言われる新潟県人にとって、ニイガタ姉さんは関西を拠点に新潟をPRしてく...
リベラルアーツで幅広く学べる環境を生かし、社会福祉分野では障がい者支援を、ビジネス分野では社会起業家の方の実践活動を学んでいます。新潟で障がい者を支える新しい発想の会社を起業し、地域の社会福祉のあり方...
新型コロナウイルスがまん延する前にアメリカに留学し、異文化理解のためには、自分自身が積極的に一歩前に出ることが必要だと学びました。コロナ禍でもオンラインでの国際交流活動を続け、異文化と同時に日本の魅力...
敬和学園でよい先生と仲間に出会い、それまでうまく動けなかった自分がよい方向に変われたと思いました。今は、情報メディア・コースで映像制作に取り組んでいます。学びの中で人との関わりの大切さと楽しさを知りま...
第70回中部学生バドミントン選手権大会にて、敬和学園大学のバドミントン部 中山裕貴さん(国際文化学科4年)が男子シングルスで優勝、仁平玖央さん(国際文化学科4年)・酒井瑛矢さん(国際文化学科4年)ペア...
敬和学園大学の学生が、第3回全日本大学生中国語スピーチコンテストならびに第21回「漢語橋」世界大学生中国語コンテスト日本予選(東北・北海道ブロック)に参加しました。 この大会は、日中青年の相互理解と友...
新潟県国体候補選手選考会にて、敬和学園大学のバドミントン部 武藤映樹さん(国際文化学科3年)・菊池海聖さん(国際文化学科3年)ペアが男子ダブルスで優勝、佐々木真奈さん(国際文化学科2年)が女子シングル...
入学を記念したカワズザクラとカンヒザクラの植樹式がチャペル・アッセンブリ・アワーの時間に行われました。 晴れ晴れとした青空の下、キャンパス内の木々はみずみずしい若葉が芽吹いてきています。 ...
春季フューチャーズテニス大会にて、敬和学園大学のテニス部 橋川直輝さん(英語文化コミュニケーション学科4年)・本学卒業生である田村宙夢さん(エルレッセTC所属)ペアが男子ダブルスで準優勝しました。 <...