生涯学習
オープンカレッジ「ソーシャルメディア時代の観光」のご案内(10月29日)
情報通信技術の発展は、人々のライフスタイルにさまざまな変化をもたらしています。その一つに、「旅の形」の変化を挙げることができるでしょう。
今回は、観光学がご専門である金沢大学の井出明准教授を迎え、敬和学園大学の環境経済学の房文慧教授、情報メディア学の一戸信哉教授の3人で、ソーシャルメディア時代の観光の新しい組み立て方を考えます。新潟県内各地や新発田の歴史・文化、ロシアや中国を始めとする世界との交流の歴史など、さまざまな視点を参加者の皆さんと共有したいと思います。
今回は、観光学がご専門である金沢大学の井出明准教授を迎え、敬和学園大学の環境経済学の房文慧教授、情報メディア学の一戸信哉教授の3人で、ソーシャルメディア時代の観光の新しい組み立て方を考えます。新潟県内各地や新発田の歴史・文化、ロシアや中国を始めとする世界との交流の歴史など、さまざまな視点を参加者の皆さんと共有したいと思います。
「ソーシャルメディア時代の観光」のチラシはこちら (pdf形式、1,067KB)
日時
2018年10月29日 月曜日
19時00分から20時30分
演題・講師
「ソーシャルメディア時代の観光:地域の歴史・文化の活かし方」
井出 明 金沢大学国際基幹教育院准教授、一戸 信哉 教授、房 文慧 教授
参加費
無料
定員
80名
会場
イクネスしばた行政棟 多目的室
新潟県新発田市諏訪町1-2-12 (957-0055)
Tel:0254-28-9950
*車でお越しの方は、イクネスしばた駐車場(60台)をご利用ください。(無料)
駐車台数に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
お問合せ・お申込み
下記の申込みフォームより、氏名・住所・電話番号をお知らせの上、お申込みください。
>> ソーシャルメディア時代の観光 申込みフォーム
敬和学園大学 広報入試課 新潟県新発田市富塚1270(957-8585)
Tel : 0254-26-3625 Fax : 0254-26-3996 Mail : kcop@keiwa-c.ac.jp