出版物
敬和学園大学 チャペルニュース「プニューマ」 第10号(2010年1月)
敬和学園大学 チャペルニュース「プニューマ」 第10号
「入学式式辞(2009年4月3日)」 鈴木 佳秀 (敬和学園大学長)
2008年度前期 敬和学園大学エッセイ・コンテスト受賞者
学長賞 「近伸之牧師 『あなたにも現れる神の業』 の説教と志賀としえ先生 『命の架け橋~白血病を乗り越えて~』 の講話に思うこと」 後藤 アイ (共生社会学科1年)
チャペル賞 「わたしはここにいます。」 小池 奈々 (共生社会学科1年)
アッセンブリ賞 「6月13日のCAHから学んだこと」 佐藤 加奈 (英語文化コミュニケーション学科1年)
ボランティア賞 「志賀先生のお話を聞いて」 市橋 若奈 (英語文化コミュニケーション学科1年)
2008年度後期 敬和学園大学エッセイ・コンテスト受賞者
学長賞 「 『第二次大戦期の在外日本人と日系人』 を聞いて」 高橋 愛子 (国際文化学科1年)
チャペル賞 「光の射す未来へ」 柴野 和記 (国際文化学科1年)
アッセンブリ賞 「出会いと出会いによる生き方とは~ 『出合いが生き方を変える』 を聞いて」 小林 賢市 (国際文化学科1年)
アッセンブリ賞 「新聞はスーパーマン」 佐藤 友紀美 (英語文化コミュニケーション学科1年)
2009年度 新入生オリエンテーション開会説教
「流れのほとりの木のように」 詩編1編1~3節 大澤 秀夫 (敬和学園大学 宗教部長)
2009年度 チャペル・アッセンブリ・アワー No.342
「それぞれへの賜物、それぞれからの賜物」 コリントの使徒への手紙一第12章4~11節 山﨑 由紀 (敬和学園大学 准教授)
2009年度 チャペル・アッセンブリ・アワー No.355
「主に従う」 ヨハネ21章15~19節 山﨑 ハコネ (敬和学園大学 准教授)
研究ノート
「イエスとは誰か(10)」 パレスティナの地理的背景 山田 耕太 (敬和学園大学 教授)
プニューマ
「敬和学園大学を学ぶ」 大澤 秀夫 (敬和学園大学 宗教部長)
*バックナンバーを販売しています(1冊: 100円)。