キャンパス日誌

普段の大学生活を体験、ウィークデー・オープンキャンパスを開催しました

普段の大学生活を実際に体験できる「ウィークデー・オープンキャンパス」を開催しました。
これは、学生たちが普段過ごしているキャンパスに入って、実際の授業や大学生活などを体験し、五感で大学を感じてもらうイベントです。

オリエンテーションでの大学紹介に引き続き、学食でランチを体験しました。

本日の日替わり定食はハンバーグ定食

本日の日替わり定食はハンバーグ定食

 

キャンパスツアーでは、実際に学生たちが利用している「事務室」、「図書館」、「キャリアサポート課」、「体育館」を見学し、普段の学生生活を確認して回りました。

図書館では、館内を回りながら図書館の活用方法を説明

図書館では、館内を回りながら図書館の活用方法を説明

 

午後からは、先輩学生が受講している普段の授業に参加して、大学での学びを体験しました。

藤本晃嗣 教授「国際法」

藤本晃嗣 教授「国際法」

清水大輔 講師「情報セキュリティ」

清水大輔 講師「情報セキュリティ」

荒木陽子 教授「コミュニケーション演習」

荒木陽子 教授「コミュニケーション演習」

趙晤衍 教授「地域福祉論」

趙晤衍 教授「地域福祉論」

 

敬和学園大学では、「英語」「ドイツ語」「中国語」「フランス語」「イタリア語」「コリア語」「日本語」の7か国語が学べます。
今回は「英語」「ドイツ語」「フランス語」の授業を体験してもらいました。

ローランド・エーベルト 講師「ドイツ語(聴く・話す)」

ローランド・エーベルト 講師「ドイツ語(聴く・話す)」

 

また、授業のあとには、一緒に参加した教員・先輩学生と一緒に大学での学び方をふりかえり、その体験を共有しました。

先生や先輩学生と一緒に、大学の学びをふりかえりました

先生や先輩学生と一緒に、大学の学びをふりかえりました

 

今年のオープンキャンパスも今回で無事に終了しました。個別での大学見学も受けつけています。ご参加お待ちしています。

たくさんのご参加ありがとうございました!

たくさんのご参加ありがとうございました!

 

#敬和学園大学
#オープンキャンパス
#ウィークデー・オープンキャンパス