第4回オープンキャンパス(9月2日)を開催しました
大学進学をお考えの高校生の皆さんを対象に、2023年4回目のオープンキャンパスを開催しました。 参加した高校生の皆さんに、敬和学園大学で活躍している先輩学生スタッフの案内で、大学生活を体験してもらいま...
敬和学園大学では、学生一人ひとりの個性や状況に合わせて活躍できる場を用意しています。
大学での学びや活動を通じて、学生たちが成長していく様子をお伝えします。
大学進学をお考えの高校生の皆さんを対象に、2023年4回目のオープンキャンパスを開催しました。 参加した高校生の皆さんに、敬和学園大学で活躍している先輩学生スタッフの案内で、大学生活を体験してもらいま...
大学進学をお考えの高校生の皆さんを対象に、2023年3回目のオープンキャンパスを開催しました。 参加した高校生の皆さんに、敬和学園大学で活躍している先輩学生スタッフの案内で、大学生活を体験してもらいま...
7月5日(水)、19日(水)の2度に亘り、「防災キャンプ」で小学生の活動をお手伝いしてきました。 新発田市防災教室は、あかたにの家、滝谷森林公園を会場として、小学生に防災教育を行うもので、市内の小学校...
大学進学をお考えの高校生の皆さんを対象に、2023年2回目のオープンキャンパスを開催しました。 参加した高校生の皆さんに、敬和学園大学で活躍している先輩学生スタッフの案内で、大学生活を体験してもらいま...
梅雨空の不安定なコンディションのもとで「スポーツ大会2023」が開催されました。 天候不良のため、グランドでのソフトボールの実施は中止となり、バレーボール、フットサル、卓球、バドミントンの4種目の競技...
新潟県内の高校教員の皆さまを対象に、敬和学園大学の教育について、よりよく知っていただくために、「2023年度敬和学園大学説明会」を開催しました。金山愛子学長から敬和学園大学の学びについて、各学科長から...
敬和学園大学の、2024年度入学者向け「大学案内パンフレット」が完成しました! このパンフレット、制作はフリーペーパー「新潟美少女図鑑」をつくられているテクスファームさんです。学内から出...
大学の授業でホームレスとなった方々の背景について学び、福祉の勉強のおもしろさを知りました。学外活動として、子ども食堂やフードバンクなどにも取り組んでいます。将来は子どもたちの抱える問題についての支援を...
平和を考えるサークル「Keiwa Peace Project」で広島の被爆体験について学び、学んだことを多くの方に伝える活動をしています。みんなが平和の大切さを知ることが平和な未来につながります。自分...
ゼミの活動として、地元エフエム局のラジオ番組を制作しています。番組MCとして大学のある地域についてさまざまなゲストの方とお話させてもらい、情報を発信しています。活動を通じて自分の可能性が広がっていると...