お知らせ
学生の活動成果を披露、そして地域へ。「敬和祭」を開催します(10月23日)
昨年度は、新型コロナウイルスの感染拡大により、敬和祭を開催することができませんでした。本年度は、「Let’s enjoy コロナに打ち勝つ敬和祭」のテーマのもと、2年ぶりに開催します。
新型コロナウイルス感染対策として、1日だけの開催、来場対象は本学の学生・教職員のみ、企画も展示・アトラクション限定と、規模こそ縮小していますが、オンライン配信を並行して行うという、新しい試みにも挑戦します。
学生・教職員の皆さんのご来場、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルス感染対策として、1日だけの開催、来場対象は本学の学生・教職員のみ、企画も展示・アトラクション限定と、規模こそ縮小していますが、オンライン配信を並行して行うという、新しい試みにも挑戦します。
学生・教職員の皆さんのご来場、ご参加をお待ちしております。
学生団体によるライブ、ダンス公演と、サークル、ゼミなどによる展示発表が行われます。アトラクションはすべてライブ配信、展示も各団体によるプレゼンテーションを配信します。アトラクション、展示の部門ごとに、最優秀賞と優秀賞を来場者・配信視聴者の投票で決定する「敬和アワード」に、ぜひご参加ください。
アトラクション部門
時間 | イベント | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
10:15-11:00 | ブラスバンド部による公演 | 体育館(パーム館) | 2年生4名 1年生7名 で活動しています!卒業生の先輩方にもご協力いただきました。今回は現役全員が初の敬和祭参加、初心者の部員の初舞台です。ぜひお聞きください! 曲目 〜Rain、 サウダージ、 他〜 |
11:00-11:30 | 展示団体 プレゼンテーション |
体育館(パーム館) | |
11:30-12:30 | 国際ダンスサークルによる公演 | 体育館(パーム館) | 普段は毎週月・木曜日にトレーニングルームにて活動しています。主にK-POPと洋楽をメインに踊っているので、興味がある方はぜひ見に来てください! |
12:30-13:00 | 展示団体 プレゼンテーション |
体育館(パーム館) | |
13:00-13:45 | 学校紹介ビデオほか上映 | 体育館(パーム館) | |
13:45-14:45 | FREE STYLERSによる公演 | 体育館(パーム館) | 学年・性別関係なく楽しく練習しています。新ナンバーももちろん、以前に踊ったナンバーも加わりさまざまなジャンルを楽しんでいただけます!メンバーほぼ全員が未経験からはじめています。その成長も見所です。 |
15:15-17:15 | 軽音楽部による公演 | 体育館(パーム館) | 同級生や先輩、後輩たちとバンドを組んだり、少人数で弾き語りなどをしたり、作曲活動をしたりとさまざまな音楽活動をしています! 私たちの演奏をぜひ聴きに来てください! |
展示部門
時間 | イベント | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
10:00-16:00 | Keiwa-MAG(漫画、ゲーム、コスプレ) | E24教室(栄光館2F) | アニメ、マンガ、ゲーム、コスプレなどの日本のポップカルチャーを中心に活動しています。コスプレや、TRPG、漫画制作などの活動内容を展示しています。 |
10:00-16:00 | keiwa-MAG(アニメ) | S21教室(新発田館2F) | アニメ映画を上映します! |
10:00-16:00 | Art Style of KEIWA | E23教室(栄光館2F) | 絵、レジン、立体作品などを作る人が集まった創作美術サークルです。敬和祭では部員の作品展示とレジン作品やアクセサリーなどの販売を行います。レジン体験も用意していますので、ぜひ見に来てください。 |
10:00-16:00 | ボードゲームサークル | E41教室(栄光館4F) | ボードゲームの体験会を開催!完全無料!お一人さまからOK!ルール説明アリなのでお気軽にお越しください 。50を超えるボードゲームがあなたを待っています。 |
10:00-16:00 | 写真サークル | E22教室(栄光館2F) | 月に1〜2回撮影に出かけて写真を撮っています! 一眼レフカメラの体験コーナーやフォトスポットがあるので、興味がある方はぜひお越しください♪ |
10:00-16:00 | 図書愛好会ライブリオ | 図書館 | 普段は図書館に集まり好きな本についておしゃべりしたり、本にまつわるイベントに参加したりしています。 図書館でメンバーが作成した推し本ポスターを展示しています。ぜひ来てください!秋は読書! |
10:00-16:00 | Keiwa Peace Project~祈り、つながり、希望~ | E33教室(栄光館3F) | 広島への原爆投下についての展示を行います。また、大学生や高校生の生の声を発表します。この機会に平和について考えてみませんか?ぜひお越しください! |
10:00-16:00 | 松本ゼミ | E21教室(栄光館2F) | 新発田市の地域活性化に情報メディアの力を駆使し、新発田市の魅力を伝えられるような取り組みをしています。 3年生は新発田市出身の堀部安兵衛の生涯でゲームを作り、新潟デジコンに応募しまた。 2年生は去年フォトウォークが中止だったということで着物を着て新発田の街を歩き、写真を撮る着物ウォークという活動をしました。 これらの活動結果を展示しています。ぜひ足を運んで見てください。 |
10:00-16:00 | 石坂ゼミ | E32教室(栄光館3F) | 「FEC自給圏の視点で考える持続可能な地域社会」の視点で、新潟県内で行われているさまざまな実践に参加しています。 *FEC(フェク:F=食料・農業、E=再生可能エネルギー、C=福祉、介護、まちづくり等) |
10:00-16:00 | 教職課程 | E34教室(栄光館3F) | クイズやアイデアマップといった参加型の企画だけでなく、私たちが作成した学習指導案や介護等体験のまとめ、教員採用試験問題の展示をします!お気軽に足を運んでください! |
会場
敬和学園大学
大学までの交通アクセスについてはこちらをご覧ください。
* お車でお越しの方は、大学駐車場をご利用いただけます。
無料バス運行時刻
JR佐々木駅-敬和学園大学 間
JR佐々木駅発 敬和学園大学行 | 敬和学園大学発 JR佐々木駅行 |
---|---|
9:38 | 13:45 |
12:13 | 15:30 |
18:10 |
JR新発田駅-敬和学園大学 間(途中乗車・下車はできません)
JR新発田駅発 敬和学園大学行 | 敬和学園大学発 JR新発田駅行 |
---|---|
9:32 | 13:45 |
11:59 | 15:35 |
18:10 |
食事について
屋台企画は実施しません。来場者の皆さんは、各自で昼食をご準備ください。
※購買開店時間 11:00~14:00(学食は営業していません)
敬和学園大学 教務課学生係 新潟県新発田市富塚1270(957-8585)
Tel : 0254-26-2509 Fax : 0254-26-3646 Mail : gakusei@keiwa-c.ac.jp
敬和祭実行委員Twitterアカウント : @keiwasai