オープンカレッジ「忘れられない新発田の人-山川丙三郎-」のご案内(10月25日)
日時:2022年10月25日(火)
講師:山田 耕太 敬和学園大学長
皆さんは山川丙三郎という名前を聞いたことがありますか。阿賀野市(安田町)の吉田東伍は大日本地名辞典を残し、阿賀野市(水原町)の原久一郎は大トルストイ全集を翻訳し、三条市(下田村)の諸橋轍...
学生向けの授業とは別に、敬和学園大学や近隣の市町を会場にしたオープンカレッジなどの生涯学習プログラムを実施し、社会人や主婦、シニア世代の方々などが幅広く学べる機会をご用意しています。 皆さまの興味とペースにあわせてご活用ください。
日時:2022年10月25日(火)
講師:山田 耕太 敬和学園大学長
皆さんは山川丙三郎という名前を聞いたことがありますか。阿賀野市(安田町)の吉田東伍は大日本地名辞典を残し、阿賀野市(水原町)の原久一郎は大トルストイ全集を翻訳し、三条市(下田村)の諸橋轍...
日時:2022年10月18日(火)
講師:桑原 ヒサ子 敬和学園大学名誉教授
ナチス・ドイツ時代の女性像は、当時の日本やイタリアと同様に「母性主義」であると理解されてきました。果たして本当にそうだったのでしょうか。 『女性展望』はナチスの官製女性雑誌であったために...