生涯学習
オープンカレッジ「知っているようで知らない学校のはなし」のご案内(11月7日)

江口和美 准教授
第二次世界大戦後およそ80年、小学校6年、中学校3年の義務教育を受けた人々が国民の多くを占めています。
義務教育は全国的に同じ、平等というイメージがあり、自らも経験した学校教育だからこそ、自分が受けた教育が全国的に行われているものと考えがちです。
もちろん、時代により学校教育も変化していますが、それ以前に全国的にみると同じことと違うことがあります。違いをご紹介しつつ、学校教育が抱える課題についてもお話しさせていただく予定です。
「知っているようで知らない学校のはなし」のチラシはこちら (pdf形式、5,598KB)
日時
2023年11月7日 火曜日
17時30分から19時00分
演題・講師
「知っているようで知らない学校のはなし」
江口 和美 准教授
参加費
無料
会場
イクネスしばた 多目的室1
新潟県新発田市諏訪町1-2-12 (957-0055)
Tel:0254-28-9950
*車でお越しの方は、イクネスしばた駐車場(60台)をご利用ください。(無料)
駐車台数に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
*電話でのお問い合わせは、下記敬和学園大学までお願いします。
お問合せ・お申込み
下記の申込みフォームより、氏名・住所・電話番号をお知らせの上、お申込みください。
>> 知っているようで知らない学校のはなし 申込みフォーム
敬和学園大学 広報入試課 新潟県新発田市富塚1270(957-8585)
Tel : 0254-26-2507 Fax : 0254-26-3996 Mail : kcop@keiwa-c.ac.jp