キャンパス日誌
中学・高校生向け英検対策講座を開催しました
中学・高校生向け「英検2級・準2級対策英語集中講座」を開催しました。
この講座では、英検2級・準2級(一次・二次)の出題傾向や問題の解き方を解説し、英検の合格のみならず、オールラウンドな英語力をつけることを目指しています。
今回は、高校生を中心に2級24名、準2級27名、計51名の方に参加をいただきました。4時間半にわたる長丁場でしたが、皆さん最後まで真剣な表情で受講されていました。

2級講座を担当した、主濱祐二准教授

準2級講座を担当した、上野恵美子講師
お昼休みの時間に、英語文化コミュニケーション学科4年の野上悠太郎さん(英検準1級合格)と英語文化コミュニケーション学科1年の星野楓花さん(英検2級合格)、西カトリーナ優琴さん(英検1級合格)から、受講された中学・高校生へ合格のためのプレゼンテーションがありました。
高校時代の資格取得状況とその勉強法、大学での成長や試験対策など、先輩からのアドバイスを伝えました。

プレゼンテーションをする学生たち
敬和学園大学では、実用英語検定2級に合格、またはTOEICの得点550点以上を達成(受験年度の12月末まで)した方の授業料の全額(69万円)を2年間免除する「資格特待生制度」を用意しています。
毎年、この講座を受講された方が「新入生資格特待生」として採用されています。
受講された皆さんからいただいた感想を紹介します。
「試験を受ける上でのポイントなどを学べてよかったです。次回も参加したいと思います。」
「英語は大変だけど、おもしろいと改めて思いました。」
「現役の学生さんの話を聞くことができて、すごく光栄でした。単語の暗記法も実用的でよかったです!!」
「英検の講座を受講できてよかったです。オープンキャンパスも参加したいです。英検2級までがんばって取得して、敬和学園大学に進学したいなという気持ちがとても強くなりました。」
次回の開催は9月21日(土)です。参加費は無料となっておりますので、今回参加できなかった方もぜひ次の機会にご参加ください。