キャンパス日誌

卒業生の花嫁行列を実施、新発田朝市十二斎市

お天気にも恵まれた日曜日の朝、新発田市寺町地区に25店舗が並び、賑やかな雰囲気の中、第10回新発田朝市十二斎市、寺町十二斎市茶会を開催しました。

今年は特別イベントとして花嫁行列を企画しました。

十二斎市の花嫁行列

十二斎市の花嫁行列

花嫁の嶋津絵美さんは十二斎市を最初に企画実行したメンバーでした。また花婿の嶋津尚次さんは、絵美さんがゼミで調査をしていた三之町新発田台輪の一員です。そのご縁で頭取のご協力を得て、親和会の皆さまに木遣りを披露していただきました。

お茶の法月さんは卒業生で実行委員だった李坤さんの友人で、一緒に静岡から駆けつけてくれました。また新発田商業高校商業部の皆さん、ジャパンサッカーカレッジの方々、新潟リハビリテーション大学の学生さん、そして、もちろん「まちカフェ・りんく」の学生スタッフ、「どら焼きまっす」の増田誠子さん(国際文化学科4年)、いつもとひと味違う「伊勢うどん」の富川尚先生など大学の皆さんの活躍もありました。

富川ゼミの「伊勢うどん」

富川ゼミの「伊勢うどん」

その他、学生の土田舞歌さん(国際文化学科4年)が三味線で長唄の難曲「勧進帳」を弾いたり、ブラスバンド部の皆さんは素敵な曲を演奏してくれました。

土田舞歌さんの「長唄三味線」

土田舞歌さんの「長唄三味線」

ブラスバンド部の演奏

ブラスバンド部の演奏

第2回目となる寺町十二斎市茶会は、宝光寺様、託明寺様、相円寺様、福勝寺様、三光寺様そして市島酒造様のご協力を得て、6カ所での開催となりました。席主は石州流内田恭子先生、煎茶道鈴木美代子先生、裏千家流渡辺晏子先生、裏千家流相馬宗文先生と敬和学園大学茶道部の皆さん、裏千家流山崎満穗先生、そして表千家流富樫幹子先生でした。寺町を400名もの方々が着物姿で歩いている様子は優雅で華やかなものでした。

寺町十二斎市茶会

寺町十二斎市茶会

皆さまのご協力に感謝いたします。  (国際文化学科 神田より子)