キャンパス日誌
5月26日「新発田朝市十二斎市」体験レポート
こんにちは。
広報入試課のアイコです。
敬和学園大学恒例のイベントとなった十二斎市ですが、
アイコが取材も兼ねて十二斎市に一日密着してまいりました(ノ゚д゚)八(゚д゚ )ノ
当日はお天気にも恵まれ、長袖を着ていると暑いくらいでした。
ご出店くださるお店も、開催するごとに増えているとのことで
訪れた旧寺町は普段の姿とは違い、とても【市】らしく、賑やかで活気にあふれていました。
人力車にも初体験させてもらいましたよ~風が気持ち良かったです~♪
各お寺で行われたお茶会には敬和学園大学の茶道部も参加しました。
静かなお寺の境内でいただくお茶は、また一味違って、身体の悪いものが浄化されていくようでした。ホッ。
そして、今回のメインイベント!
新発田で出会ったお二人の結婚お披露目式がありました。
袴姿と白無垢姿に身を包んだお二人は
古風な新発田の城下町の雰囲気に溶け込んでとても素敵でした。(゚∀゚ノノ”☆パチパチパチ
新婦さんは敬和学園大学の卒業生で十二斎市の立ち上げに関わってくれた一人です。
その他にも学生による三味線の演奏、ブラスバンド部による演奏などもあり、
更に【市】を盛り上げていましたよ。
次の十二斎市は10月に行われる予定です!
ぜひお近くの方は遊びに来てくださいね!