キャンパス日誌

Facebookページの「いいね!」400人を記念し、敬和学園大学のソーシャルメディアを振り返ってみた

おはようございます、コバです。今年の新潟の雪は少なめです。このまま春を迎えたいですね。

さてさて、敬和学園大学ではFacebookページを開設しているのですが、このページに「いいね!」していただいた方が400人を越えました。
今見てみたら、Twitterのフォロワーも2,800人以上、本当にありがとうございます。

敬和学園大学Facebookページ http://www.facebook.com/keiwacollege
敬和学園大学Twitterページ http://twitter.com/KeiwaCollege

 

敬和学園大学とソーシャルメディアの関わりについては、情報メディアを担当する一戸信哉先生(@shinyai)の存在なしには語れません。

はじめは情報メディア関連の授業の中で、一戸先生が、いわゆるアーリーアダプタとして、インターネット上の最先端のツールを使い、学生たちに紹介していました。
先生がTwitterをはじめたのは2007年4月、Facebookは2007年5月、なんと驚きのもうすぐ6年です。ビックリですね(^^)

 

先生がさまざまなツールを紹介していく中で、比較的学生たちに浸透し、世の中にも普及しそうな勢いが出てきたのが、まずTwitterでした。
そんなTwitterを広報や教務での情報発信に利用しようと、2010年1月から、大学公式アカウントとしての運用がはじまりました。

今でも覚えているのですが、センター試験が終わったあと、初めてつぶやきました。
はじめは何をつぶやけばいいのか悩んだものでしたが、3年ちょっとつぶやき続けています。

緊張の初つぶやき

 

大学のアカウント運用開始に合わせ、その年の春からは、先生の必修授業で全学生にTwitterアカウントをとらせることになりました。
こうやって振り返ると、2010年が敬和学園大学にとって、ソーシャルメディア元年になるかもしれません。

 

その後、広報部門からの情報発信手段もどんどん広がっていきました。
Facebookも、はじめはTwitterに連動して動かしてましたが、先生と相談しながら独自の情報発信の形ができてきました。
1991年の開学からの写真や動画を整理し、YoutubeやFlickrでの共有もすすめています。

敬和学園大学Youtubeチャンネル http://www.youtube.com/user/KeiwaCollege
敬和学園大学Flickrページ http://www.flickr.com/photos/keiwacollege/

そうそう、このスタッフブログもその情報発信の1つです。

 

ロケタッチやFoursquare、Instagram、miilなど、実験的アカウントも含め、楽しみながら運用しています。
どのサービスも「keiwacollege」というアカウントで運用してますので、興味があったら検索してみてくださいね!

miilでは学食メニューなどを紹介

 

大学としてのソーシャルメディアの活用が広がり、地域の方々との交流も増え、他大学や情報関連の皆さまにも見ていただいて・・・、ホント、皆さまに支えられていることを日々実感しています。

広報スタッフも年齢問わず、みんなでIT勉強会を開催したりして、今ではみんながiPadを活用しています。

広報スタッフIT勉強会

 

これからも新しいツールを積極的に活用し、学生たちのイキイキとした姿を伝えていきます。

なにごとにもチャレンジする大学、敬和学園大学!!よろしくお願いします。