キャンパス日誌
ランニングサークルが取り組む、小さな環境保全活動「クリーンウォーク」
敬和学園大学のランニングサークルでは、「クリーンウォーク」に取り組んでいます。
このクリーンウォークとは、ランニングと共に、歩道に落ちているごみを拾っていくという活動です。
サークルメンバーが、練習で走っている新発田市・聖籠町の歩道に多くのごみが落ちていることに気づき、メンバーで話し合い、自主的にこの活動をスタートさせました。
「サークル単位でも地域の環境に貢献したい」そんな学生たちの思いからスタートしたこの活動。
新発田市・聖籠町以外から来ている学生にとっては、土地勘がついたり、意外な街の魅力の発見にもつながっているようです。
クリーンウォークは、ランニングサークルでなくても、一人でも気軽にできる活動です。
晴れたお休みの日など、皆さんもお散歩がてら小さな環境保全活動に参加してみませんか?