チャペル・アッセンブリ・アワー(2005年度)

チャペル・アッセンブリ・アワー(2005年度)

大学は知識や技術を習得するだけの場ではなく、人間形成にこそ大学教育の真の意義があります。 敬和学園大学では、こうした人間形成の場として、毎週金曜日のII限(10:40から12:10)に 「チャペル・アッセンブリ・アワー」の時間を設けています。

2005年度 総合テーマ
「文明の癒しと自己教育-地域から世界へ、世界から地域へ」

チャペル・アッセンブリ・アワー

テーマと講師 (2005年度前期)

日時 チャペル・アワー アッセンブリ・アワー
4月15日 「シロアムの池」
新井明 学長
“花絵プロジェクト”の紹介
4月21日
4月22日
新入生オリエンテーション
5月6日 「マルティン・ルターの発見-死から生へ-」
延原時行 宗教部長
「道-人生いろいろ、歩む道もいろいろ。だけど…。」
趙晤衍 助教授
「出会い」
山崎ハコネ 講師
5月13日 「私は羊」
宇田川潔 事務局長
「国際文化とこれからの教職」
神田より子 国際文化学科長
5月20日 「目に見えない希望」
矢嶋直規 助教授
「さまざまな青春を見つめ続けて」
坂井情二 新潟県立豊栄高等学校長
5月27日 「イエスは背中で勝負する」
小西二巳夫 敬和学園高等学校長
「国際協力と私-バングラデシュでのインターン経験を中心に-」
独立行政法人国際協力(JICA)国内事業部 松尾沢子 先生
6月3日 「私をここまで駆り立ててきたもの
-三島由紀夫から内村鑑三をへてカール・バルトまで-」
富岡幸一郎 関東学院大学教授・文芸評論家
6月10日 「求めなさい」
山崎ハコネ 講師
「Welcome to KIV and to the Philippines」
Keiwa International Volunteer
6月17日 「隣を通り過ぎない者でありたい」
新井純 十日町教会牧師
「新発田城と城下町」
渡辺幸二郎 オレンジ会長
6月24日 「世界の星-イエス・キリストの信仰-」
延原時行 宗教部長
「新潟のキリスト教と歴史問題」
国分真三 基督教独立学園高等学校講師
7月1日 「史上最大の激励」
延原時行 宗教部長
映画上映会「明日はもっといい日」
鈴木貴之 映画監督・社会福祉士(卒業生)
7月8日 「『花には水を』」
新井明 学長
台湾・長栄大学留学生の紹介・留学生スピーチ

テーマと講師 (2005年度後期)

日時 チャペル・アワー アッセンブリ・アワー
9月30日 「ハルピンにて」
新井明 学長
留学生によるスピーチ
10月7日 「パン五つと魚二匹の奇跡」
盛永進 ロンドンJCF牧師
10月14日 「イエスの宗教の秘密」
延原時行 宗教部長
「白血病からの生還」
大谷貴子 全国骨髄バンク推進連絡協議会長
10月21日 ふれあいバラエティ
10月28日 「愛あるところに神あり」
山田耕太 教授
「人間は存在するだけで尊い-人権確立の歴史と人権保障-」
和田献一 部落開放同盟栃木県連合会執行委員長
11月4日 「成果主義を超えて」
手束信吾 栃木教会牧師(新潟地区交換講壇講師)
11月11日 「恵みによる救い」
矢嶋直規 助教授
「生命(いのち)愛(いと)しむ死刑囚の短歌(うた)」
前坂和子 先生
11月18日 「マナの奇蹟」
金山愛子 助教授
「21世紀の経済動向」
宮川洋 就職指導室長
11月25日 「ニューエル館のニューエルとは?」
北垣宗治 前学長
12月2日 「バルティマイの願い」
永野茂洋 明治学院大学教授
「学生のマナーについて」
久島公夫 学生部長
12月9日 音楽礼拝「独唱:讃美と証し」
工藤篤子 地中海ソプラノ歌手
12月16日 クリスマス燭火礼拝
「クリスマスの旅」
熊江秀一 日本基督教団新潟教区議長(新津教会牧師)
1月6日 「新しい歩み」
山崎ハコネ 講師
最終講義「これから私がやること」
安藤司文 教授
1月13日 「自分の足で立て」
新井明 学長
最終講義「10年目の卒業にあたり」
福王守 助教授

これまでのチャペル・アッセンブリ・アワー