その人がその人らしくあることの守られる社会をつくるために
チャペル・アッセンブリ・アワーは、本学在学生の宮村朋佳さん(英語文化コミュニケーション学科)のご要望に応えるかたちで、包括的性教育をテーマに持たれました。性の問題は、センシティブかつデリケートな事柄で...
毎週金曜日のチャペル・アッセンブリ・アワーでの、さまざまな分野で活躍する方々からの、ほんわかする話、しゃきっとする話、心に残る話。
受講した学生たちの感想を、宗教部長の解説つきで紹介します。
チャペル・アッセンブリ・アワーは、本学在学生の宮村朋佳さん(英語文化コミュニケーション学科)のご要望に応えるかたちで、包括的性教育をテーマに持たれました。性の問題は、センシティブかつデリケートな事柄で...
チャペル・アワーは、説教を神崎典子先生(日本基督教教団新潟教会牧師)がご担当くださいました。神崎先生は、学生時代に、釜ヶ崎において経験された日雇い労働者の人々との交流を通して学びとられた大切なメッセー...
アッセンブリ・アワーは、本学学生たちの活動報告の時として持たれました。能登半島地震で被災された方のためのボランティア活動に参加した竹内聖士琉さん(英語文化コミュニケーション学科)、クリスマスに病院で過...
チャペル・アッセンブリ・アワーは、自然写真家の森本二太郎先生を遠路はるばる岡山県よりお迎えしての恵みに満ちた時として守ることがゆるされました。第1部においては、本学の校歌の歌詞に触れながら、またトルス...
チャペル・アワーは、敬和学園高校教諭の鈴木明香先生がご担当くださり、励ましに満ちた温かなメッセージをお伝えくださいました。多角的に物事を捉えんとするリベラルアーツの学びを通して、常識にとらわれることな...
チャペル・アワーでは、金山愛子先生(本学学長)が、ルカによる福音書をテキストとして、主イエスを尺度として生きることの大切さを教えてくださいました。主イエスの慈しみは、社会の偏見、公平性にこだわるあまり...
チャペル・アワーでは、田中利光先生(共生社会学科教授)が、旧約聖書の「エレミヤ書」を通して、大切なメッセージを届けてくださいました。神は、あめんどう(アーモンド)の木の枝(花)を注視させることを通して...
チャペル・アワーは、山﨑ハコネ先生(共生社会学科長)がご担当くださいました。マタイ福音書に記された山上の説教の中の主イエスの「求めよ、そうすれば与えられるであろう」との言葉について、ご自身の経験やお知...
チャペル・アッセンブリ・アワーは、新入生オリエンテーションに組み込まれるかたちでもたれました。始業講演においては、金山愛子先生(本学学長)が、リベラルアーツ教育の意義と敬和学園大学の目指す学びの目標に...
チャペル・アワーをご担当くださった小池正造先生(日本基督教団東新潟教会牧師)は、能登半島の震災で被災された方々を覚える祈りをもって礼拝を始められました。とてつもない苦しみと悲しみをもたらした災難を前に...