キャンパス日誌
【学生レポート(番外編)】エモい粟島、見つけたよ
2023年夏、「粟島プロジェクト(番外編)」ということで、私たち学生が見つけたエモい粟島をお届けします。
1日目の夜です!お散歩がてら外に出てみたら空にいっぱいの星が出ていました!!周りに明かりがほとんどないので綺麗に星が見えるんです!

画面を明るくして見てみてね!
2日目のお昼にようやく粟島のご飯を食べられました!私たちは島の反対側にあるかもめ食堂というところでラーメンをいただきました!1番人気の磯ラーメン!とても美味しかったです^_^♡
他の学生はわっぱ煮や海鮮を食べていたそうです!!もっといろいろなご飯を食べたかったなと少し後悔、、(泣)

この手書き感がたまらないです♡

ラーメンにサザエ!!?
2日目の夜は、村役場の方お2人をお招きして、BBQを行いました!昼に粟島の元村長さんが、サザエをプレゼントしてくださり、BBQで焼いて食べました。とっても美味しかった!!
人生初サザエの学生は少々大人の味だったようで「2個目はいいかな・・」との発言に一同大笑いでした笑笑

みんなでワイワイやってます^_^
お招きした村役場の方が手作りピザを振る舞ってくださいました!!焼きたて熱々でとても美味しかったです^_^♡

私もお手伝いしました!!
2日目のしおかぜ留学生との交流で仲良くなった子どもたちが帰りのフェリーを見送りに来てくれました!帰りたくなくなってしまいますよね、、笑笑
また来るねー!!ありがとうー!!!

朝早くからみんな集まってくれました(泣)

子どもたちが旗を持って岸まで走る後ろ姿、儚いですね、、(大泣)
粟島の魅力、いかがでしたか?
私たちの活動本編「粟島プロジェクト(活動編)」の記事はこちらからご覧ください。
#敬和学園大学
#共生社会学科
#ソーシャルビジネス・コース
#ソーシャルワーク・コース
#趙晤衍