キャンパス日誌
JR新発田駅が「なまこ壁」にリニューアル、テープカットに参加しました
敬和学園大学のある新発田市、その玄関口の1つであるJR新発田駅がリニューアルされました。
駅舎の壁は黒い瓦と白い漆喰のツートンカラー「なまこ壁」、駅名の看板も毛筆で「新発田駅」と書かれたものとなり、城下町を強く意識させるものとなりました。

「なまこ壁」にリニューアルされた新発田駅
オープニングセレモニーでは、山田耕太副学長と学生代表の山本くんがテープカットに参加しました。

テープカット、左から山本くん、山田副学長
山本くんは、この新発田駅から徒歩5分、学生が運営する「まちカフェ・りんく」で働いています。
最後に新しい駅舎をバックに、駅長さんと記念撮影。

新発田駅で駅長さんと記念写真
この記念撮影の様子は、朝日新聞でも紹介いただきました。
来年2014年は新発田にある月岡温泉の開湯100年、そして、再来年の2015年には本学が25年目を迎えます。
この街と共に歩む敬和学園大学をどうぞよろしくお願いします。