キャンパス日誌

【退職のごあいさつ】一番の思い出は学生達と過ごした時間です(シンディー・ザンボースキー)

2006年4月1日から2008年1月31日までの期間にわたって本学に多大な貢献をしてくださいましたシンディー・ザンボースキー先生(英語教育)からの退職のごあいさつをお届けします。

When I was asked to summarise my experiences of living in Japan I thought it was a good opportunity for me to take a break from my current studies to become and primary and intermediate (elementary and middle school) teacher and reflect on what the past three and a half years meant to me.

For me living in Japan gave me new experiences every day. When I first arrived I was living in Tokyo. Most foreigners have seen the pictures of people being pushed into Tokyo trains by the “men with white gloves” on TV, but I never dreamed that I would be experiencing that on a daily basis. To be honest, it can be quite uncomfortable, but I found the people of Tokyo to be so polite that it was always bearable. It was as if everyone knew we all had to do this, so we all just made the best of it and took care as best we could. The thing about Tokyo was that there was always something going on to tempt you. Although we lived quite far west, we took the train into the centre almost every weekend to see what was happening. It was lots of fun!

The second place I lived was Osaka. I had friends from Osaka who I had met while they were travelling around New Zealand. They made Osaka sound like an interesting place and so we headed there for a while. It was a great place to be as we could go shopping in the city or go hiking out in Kansai. We also spent a few weekends in Kyoto as it was only 30 minutes by train. The history in the area is really interesting and, of course, I love okonomiyaki!

Finally, my husband and I moved up to Shibata. When I first met Williams-sensei, I kept saying, “This place reminds me of New Zealand!”. After the busy, crowded life of Tokyo and Osaka, little Shibata seemed like a breath of fresh air. And I could see the mountains from my window! I love the excitement of the big Japanese cities, but I also love being in nature, so I was pleased to find that I could cycle everywhere including the excellent Shibata cycle path that runs from behind the station up to the base of the mountains. I even managed to go skiing for the first time since I was a child. I really enjoyed it and am hoping to do some more skiing here in New Zealand this winter. I’m also really going to miss Niigata sake, something I developed quite a taste for while I was in Japan.

My best memories, however, will be of the time spent with students. I always say that I learn as much from my students as they do from me and Keiwa students were no exception. I love the excitement of the first years as they begin their new lives as university students, and also the second, third and fourth year students, as they gain more and more confidence in their abilities each semester. This year, the Peace Studies class found out how to do things “on their own” as they chose and directed their own final project. I saw my role as more of a consultant as they took charge and made a short movie all under their own steam. It is my hope that they will use those skills when they go out into the world in the coming years. The Communication Skills class ended the year with a hilarious play that I would describe as a drama/comedy. Drawing on skills from the diverse age-group in the class they came up with and presented a really great play. I will also never forget my time in Thailand with the KIV students working with Habitat for Humanity. For students to gain life experience at the same time as helping others in need is one of the things that I think makes Keiwa students stand out. There are so many opportunities available in the world, you only have to reach out and take them. I felt very fortunate to have worked in a place where these opportunities are not only presented to students, but they are encouraged to participate. Yes, I will definitely miss Keiwa College!

 
日本で過ごした経験についてまとめるように言われたとき、ニュージーランドで小・中学校の教諭になるために今がんばっている学生生活から一息ついて、この3年半が私にとってどんな意味を持っていたのかをしばし考えるよい機会だと思いました。

私にとって日本での生活は毎日が新しい経験の連続でした。日本での生活のスタートは東京でした。東京では「白手袋をはめた男の人達」によって、電車に押し込まれる人々の姿を映した映像をテレビで見たことがある外国人は多いでしょう。でもよもや自分がそれを毎日のように経験することになろうとは、夢にも思いませんでした。正直に言って、それは実に不快な体験となりえます。しかし、東京の人々はとても礼儀正しく、彼らのおかげでいつも耐えることができたように私は思います。人々はまるで、「よし、これは仕方のないことだ。だからできるだけそれを快適に過ごせるように、お互いにできるだけ注意しましょう」と皆が思っているようでした。東京について言えることは、いつでも楽しい誘惑があるということです。私達は大分西の方に住んでいましたが、週末には電車で都心に向い、そこで起こっているさまざまなできごとを見に行ったものです。本当に楽しかったです。

次に住んだのは大阪でした。大阪には友達がいました。彼らがニュージーランドを旅行していたときに出会った人たちでした。彼らの話から大阪がおもしろそうと思い、私たちはしばらくの間そこに住むことにしました。町に行けばショッピングもできるし、関西のはずれではハイキングにも行けるというすばらしい所でした。電車に30分も乗れば京都に行けたので、週末を京都で過ごしたりしました。京都を中心とした関西の歴史は大変興味深いものでしたし、もちろんお好み焼きの魅力にも魅せられました!

最後に、私たち夫婦は新発田にやって来ました。初めてウイリアムズ先生にお会いしたとき、「ここはニュージーランドみたいです」と何度も言ったものです。東京、大阪での人込みの中の忙しい生活の後では、小さな新発田は新鮮な空気のようでした。そして窓からは山が見えるのです!大都市の与える興奮も好きですが、私は自然の中に入ることも大好きです。ですから、新発田の駅裏から山のふもとへ向って延びる新発田のサイクリングロードを発見したときは、実に嬉しかったです。子どものころ以来遠ざかっていたスキーも、ここで久しぶりにやりました。大人になって初めてやるスキーはとても楽しく、冬になったら、ここニュージーランドでもまた挑戦したいと思います。新潟のお酒の味も忘れられません。これは私が日本で覚えた味です。

私にとって一番の思い出は学生たちと過ごした時間です。初めて大学生活を始める1年生の興奮、そして学年があがるにつれて、学生が自分の力に自信を持つようになる姿を見るのが好きです。「ピース・スタディーズ」の授業では、最後のプロジェクトを通して、「自分でやる」ことを学びました。私は相談役で、学生自らが責任を持ち、自力で短い映画を作製しました。社会に出てからも、ここで学んだ技術を生かすよう願っています。「コミュニケーション・スキルズ」の授業で仕上げた「喜劇」は、本当におもしろくすばらしいものでした。またKIVのメンバーと行ったタイでの経験を決して忘れません。助けを必要としている人々に援助の手を差し伸べつつ、人生の経験を積むという点で、敬和学園大学の学生たちは際立つと思います。世界にはそんな機会が山ほどあります。手を伸ばしてそれをつかみさえすればよいのです。このような機会が用意されているだけでなく、参加を奨励されている職場で働くことができて、とても幸せでした。敬和学園大学を心からなつかしく思うでしょう。

ニュージーランドにて