実践するリベラルアーツ 敬和学園大学

  • 交通アクセス
  • English
  • 敬和学園高校
  • 受験生サイト
  • 受験生の皆さま
  • 在学生の皆さま
  • 卒業生の皆さま
  • 地域の皆さま
  • 企業の皆さま
  • 高校教員の皆さま
  • 報道機関の皆さま
  • 敬和学園高校
  • 受験生サイトはこちら
  • オープンキャンパス
  • 大学案内
    • 敬和学園大学とは
    • 学長メッセージ
    • 教育理念・方針・取り組み
    • キャンパス・施設設備
    • 交通アクセス
    • 基本情報・情報公開
    • 広報・公聴
  • 入学案内
    • 入学者選抜
    • オープンキャンパス
    • Webオープンキャンパス
    • 個別相談(来学・オンライン)
    • 特待生(入学者向け)
    • 入学前教育
    • パンフレット・資料請求
  • 教育プログラム
    • 学部・学科
    • リベラルアーツ
    • サービスラーニング
    • 語学プログラム
    • 留学プログラム
    • 教員紹介
    • 学修支援の体制
  • 学生生活
    • 敬和学園大学の1年
    • クラブ・サークル
    • 大学周辺マップ
    • 学生寮
    • 学生支援
    • 奨学金・特待生(在学生向け)
    • 外国人留学生の支援
  • 資格・就職
    • 就職・進路
    • キャリア支援プログラム
    • 社会で活躍する卒業生
    • 資格取得
    • 教職課程
    • 社会福祉士課程
    • 公務員試験対策
  • 地域連携
    • 地域との連携
    • 生涯学習
    • 科目等履修生
    • 社会人・シニア入学
    • 施設・設備の貸し出し
  • 研究・出版
    • 研究者・研究分野
    • 人文社会科学研究所
    • 情報メディア研究所
    • 研究論文
    • 出版物
  • 図書館
  • 交通アクセス
  • English
お問合せ 資料請求
MENU
  • オープンキャンパス
  • お問合せ
  • 資料請求

検索結果

敬和学園大学 新潟県新発田市にあるリベラルアーツ大学Search results for '#国際文化学科'

    敬和軽音楽部発のバンド「にどね」 ほか:「敬和キャンパスレポ」2025年5月アーカイブ

    2025.06.16

    2025年5月の「敬和キャンパスレポ」では、敬和学園大学の学生たちが地域と連携し、様々な分野で活躍する姿をとりあげました。幻の大豆から生まれた味噌づくりから、軽音楽部のバンド活動、DJとして新潟をもり...

    全日本大学生中国語スピーチコンテスト北日本ブロック決勝戦にて、敬和学園大学の学生2名が受賞しました

    2025.05.24

    敬和学園大学の学生たちが、「朱鷺杯」全日本大学生中国語スピーチコンテスト北日本ブロック決勝戦に参加、見事三等賞、特別賞を受賞しました。 このコンテストは、中国駐新潟総領事館と日本華人教授会議が主催し、...

    新潟「古町花街」/まちづくりを研究する久保有朋先生インタビュー ほか:「敬和キャンパスレポ」2025年4月アーカイブ

    2025.05.17

    2025年4月の「敬和キャンパスレポ」は、温泉地からの地域活性化インタビュー、古町花街のまちづくり、新潟家守舎小林さんによるキャリア形成論、そしてポーランド・日本の二拠点YouTuberまで、多彩なゲ...

    戦後の沖縄と新潟を結ぶ慰霊塔をテーマにした映像作品「中野小屋之塔の軌跡」ほか:「敬和キャンパスレポ」2025年3月アーカイブ

    2025.04.15

    「敬和キャンパスレポ」は、敬和学園大学の学生が大学や新発田市に関する情報をお届けするエフエムしばたの30分番組です。2025年3月の放送内容を以下にまとめました。 Vol.283 台湾研修で私たちが見...

    佐渡鉱山の朝鮮人労働についての映像作品を、歴史の専門家と振り返るほか:2025年2月「敬和キャンパスレポ」アーカイブ

    2025.03.17

    「敬和キャンパスレポ」は、敬和学園大学の学生が、大学に関わるイベントや人、新発田のことをテーマにお届けするエフエムしばたの30分番組。金曜日21:00-21:30の放送です。この番組は、放送後番組内容...

    生成AIの作る「80年代シティポップ」から考える、音楽とAIの未来ほか:2025年1月「敬和キャンパスレポ」アーカイブ

    2025.03.17

    「敬和キャンパスレポ」は、敬和学園大学の学生が、大学に関わるイベントや人、新発田のことをテーマにお届けするエフエムしばたの30分番組。金曜日21:00-21:30の放送です。この番組は、放送後番組内容...

    【ゼミ紹介】「新潟県自作映像・視聴覚教材コンクール」で本学学生の映像作品が最優秀賞を受賞しました

    2025.02.21

    「令和6年度新潟県自作映像・視聴覚教材コンクール」(主催:新潟県生涯学習推進センター)にて、敬和学園大学の学生が制作した映像作品が社会教育・地域映像部門で最優秀賞を受賞しました。 制作:宮路晴夏さん(...

    2024年度 国際文化学科卒業論文・卒業制作発表会を開催しました

    2025.02.19

    国際文化学科の卒業論文・卒業制作発表会を行いました。 歴史探究コース、多文化理解コース、国際社会コース、情報メディアコースのすべてのコースから9人の学生が発表会に参加し、4年間の学びの成果を発表してく...

    「学生制作映像上映会」を開催しました

    2025.02.18

    敬和学園大学 情報メディア・コースの一戸ゼミでは、学びの柱の1つとして映像作品の制作を行っています。 学生それぞれがテーマを決めて、新潟県内のみならず、海外研修を含めて取材をすすめ、シナリオづくりから...

    【授業紹介】映像制作を通じて地域の魅力を再発見!集中講義「映像制作」

    2025.02.07

    敬和学園大学では、学生たちが近隣地域の魅力を取材・発掘し、紹介動画にまとめ制作・発信する「映像制作」の授業を開講しています。今年の冬も、学生たちが大学のある新発田市内に繰り出し、たくさんの魅力的な映像...

1 2 3 … 10 前のページへ

このページを見た人はこんなページも見ています

子どもたちと”英語で”環境について考える「敬和キッズ・カレッジ」
子どもたちと”英語で”環境について考える「敬和キッズ・カレッジ」
  • 大学案内
    • 敬和学園大学とは
    • 学長メッセージ
    • 教育理念・方針・取り組み
    • キャンパス・施設設備
    • 交通アクセス
    • 基本情報・情報公開
    • 広報・公聴
  • 入学案内
    • 入学者選抜
    • オープンキャンパス
    • Webオープンキャンパス
    • 個別相談(来学・オンライン)
    • 特待生(入学者向け)
    • 入学前教育
    • パンフレット・資料請求
  • 教育プログラム
    • 学部・学科
    • リベラルアーツ
    • サービスラーニング
    • 語学プログラム
    • 留学プログラム
    • 教員紹介
    • 学修支援の体制
  • 学生生活
    • 敬和学園大学の1年
    • クラブ・サークル
    • 大学周辺マップ
    • 学生寮
    • 学生支援
    • 奨学金・特待生(在学生向け)
    • 外国人留学生の支援
  • 資格・就職
    • 就職・進路
    • キャリア支援プログラム
    • 社会で活躍する卒業生
    • 資格取得
    • 教職課程
    • 社会福祉士課程
    • 公務員試験対策
  • 地域連携
    • 地域との連携
    • 生涯学習
    • 科目等履修生
    • 社会人・シニア入学
    • 施設・設備の貸し出し
  • 研究・出版
    • 研究者・研究分野
    • 人文社会科学研究所
    • 情報メディア研究所
    • 研究論文
    • 出版物
  • 図書館 交通アクセス English
  • 関連リンク
    • バドミントン部ブログ
    • ボランティアセンターブログ
    • 敬和学園高等学校
  • このサイトについて
  • 個人情報について
  • 採用情報
  • 教職員ポータル
実践するリベラルアーツ 敬和学園大学

〒957-8585 新潟県新発田市富塚1270
Tel. 0254-26-3636 Fax. 0254-26-3646

Copyright(C) Keiwa College.All rights reserved.
SSL GMOグローバルサインのサイトシール