敬和学園大学卒業生の作品「沖縄を救った日系人ー比嘉太郎ー」、「地方の時代」映像祭で上映
2023年11月、関西大学千里山キャンパスで開催された、第43回「地方の時代」映像祭において、卒業生の田村千尋さん(国際文化学科2023年卒)が制作した「沖縄を救った日系人ー比嘉太郎ー」が、上映作品に...
2023年11月、関西大学千里山キャンパスで開催された、第43回「地方の時代」映像祭において、卒業生の田村千尋さん(国際文化学科2023年卒)が制作した「沖縄を救った日系人ー比嘉太郎ー」が、上映作品に...
2023年11月14日、国際文化学科の授業「デジタルジャーナリズム論」で、テレビ新潟放送網(TeNY)の大谷萌恵さんを迎え、ドキュメンタリー『まやかしの子 特殊詐欺事件の孤独』についての検討会を行いま...
「敬和キャンパスレポ」は、敬和学園大学の学生が、大学に関わるイベントや人、新発田のことをテーマにお届けするエフエムしばたの30分番組。金曜日21:00-21:30の放送です。この番組は、放送後番組内容...
敬和学園大学の長坂ゼミでは、佐渡市からの助成を受け、佐渡・宿根木集落の地域活性化を目指した「佐渡・宿根木プロジェクト」に取り組んでいます。観光事業・地域活性化の一環として、新たな商品の開発・販売やベト...
2023年度後期より、新潟県警察サイバー犯罪対策課にご協力のもと、寄付講座「サイバーセキュリティ入門」が開講されました。この科目は、サイバー犯罪の実態把握やサイバーセキュリティの最新事情を学ぶことを目...
「敬和キャンパスレポ」は、敬和学園大学の学生が、大学に関わるイベントや人、新発田のことをテーマにお届けするエフエムしばたの30分番組。金曜日21:00-21:30の放送です。この番組は、放送後番組内容...
「敬和キャンパスレポ」は、敬和学園大学の学生が、大学に関わるイベントや人、新発田のことをテーマにお届けするエフエムしばたの30分番組。金曜日21:00-21:30の放送です。この番組は、放送後番組内容...
敬和学園大学の国際文化学科情報メディアコースでは、地元コミュニティFM、エフエムしばたの番組「敬和キャンパスレポ」を制作しています。番組で放送された内容の中から、今回は2023年6月9日放送、日本近現...
2023年度「阿賀北ノベルジャム」のスタートに伴い、参加者を募るプロローグイベント「AIと小説を作ろう!」が、敬和学園大学を会場に、ネット配信も同時に行うハイブリッド形式で開催されました。 阿賀北ノベ...
敬和学園大学 国際文化学科の長坂ゼミでは、ベトナムを中心とした東南アジア諸国の文化について学び、新潟のムスリムの方々と交流を深めるなど、実践的に異文化への理解を深めています。 長坂ゼミに所属する青池寿...