外国籍の新入生と新発田市内を散歩してきました
敬和学園大学には32名の外国籍の学生が在学しています。今年も8名の外国籍の学生が入学しました。 本学の外国籍の学生たちの中には留学生や移住して来た人など、いわゆる「日本生まれ日本育ち」ではない学生もい...
敬和学園大学には32名の外国籍の学生が在学しています。今年も8名の外国籍の学生が入学しました。 本学の外国籍の学生たちの中には留学生や移住して来た人など、いわゆる「日本生まれ日本育ち」ではない学生もい...
敬和学園大学に入学した新入生の皆さんを対象とした「学生団体(サークル)紹介」を開催しました。 今年も、大学・学生団体とで協力し、「新しい生活様式」に即した対応を徹底して実施しました。 今年は27団体(...
スムーズな学生生活への導入を目的とした新入生オリエンテーションを開催しました。 開会礼拝と金山学長講演のあと、集団活動を通じて多くの友だちをつくることを目的に、30グループ以上に分かれてワークショップ...
チャペル・アッセンブリ・アワー(C.A.H.)の初回講義として、新入生歓迎公開学術講演会を開催しました。 NPO法人Peace Culture Village代表理事であるスティーブン・リーパー先生を...
2023年度の入学式が挙行されました。コロナ禍では中止や敬和学園大学での実施でしたが、4年ぶりに新発田市民文化会館で入学式を挙行しました。 讃美歌斉唱、下田尾宗教部長による祈祷のあと、新入生一人ひとり...
金山愛子新学長の「学長就任式」を、日本基督教団関東教区総会議長 熊江秀一牧師の司式により執り行いました。 同席した教会関係者、地域の皆さま、懐かしい旧教職員の皆さま、私たち教職員とが見守...
大学進学をお考えの高校生の皆さんを対象に、2023年1回目のオープンキャンパスを開催しました。 参加した高校生の皆さんに、敬和学園大学で活躍している先輩学生スタッフの案内で、大学生活を体験してもらいま...
卒業式の後、月岡温泉白玉の湯泉慶に会場を移し、3年ぶりの卒業記念パーティーが行われました。会場となった泉慶は卒業生たちにとって、1年生の時に1泊2日の新入生オリエンテーション(現在は新型コロナウイルス...
2022年度卒業式が聖籠町町民会館で行われました。コロナ禍では敬和学園大学での実施でしたが、3年ぶりに聖籠町町民会館で卒業式を挙行しました。 会場には、晴れ着を着た卒業生とご家族の方々が集まり、華やか...
就職活動本番を迎えた3年生を対象にした「学内合同企業説明会」を開催しました。 会に先立ち行われた出陣式では、山田学長から学生たちに激励があり、学生たちは、士気を高めて説明会会場に向かいました。 &nb...