学長室だより

2002年11月29日号

「漱石」という雅号は、もともと彼の友人、正岡子規の数ある雅号の中から夏目金之助が借用したものです。中国の古典に由来し、「変物」という意味だそうです。では「鴎外」のいわれは?教室で学生諸君からの質問に答えることができず、とうとう東京に出張したついでに国会図書館に行き、小島政二郎著『鴎外荷風万太郎』という本を調べました。なんと、森林太郎もまた、1890年に「舞姫」を『国民之友』こ発表するとき、友人の雅号「鴎外漁史」を借用し、それ以降鴎外を使ってきたことを知りました。では「鴎外」の意味は?鴎外が死んで、お通夜のとき、その雅号を貸した老医師が来たので、小島やその他の文士、学者らが、教えてくださいと強く懇請しましたが、老医師は、「先生の名誉のために、これはどうしても申し上げるわけにいきません」と言って、拒否しました。ですから、「鴎外」の意味は永遠にわからない、というのが正解だそうです。鴎外は晩年の十年間、「鴎外」を使わず、本名の森林太郎で押し通したといいます。(北垣 宗治)