学長室だより

クリスマスシーズンに入りました

早いもので今年も師走に入りました。キリスト教の暦ではクリスマスの4週間前の日曜日から「アドヴェント(待降節)」というキリストの誕生を待ち望むクリスマスシーズンに入りました。

先週23日は勤労感謝の日でしたが、大学では学校推薦型選抜がありました。祝日であったことも関係してか、例年よりも多くの高校生が、遠方からも近隣からも受験しました。私も久しぶりに面接に加わり、受験した高校生の様子を肌で掴むことができました。

24日午前にエフエムしばたの取締役会があり、新しい社長の下でプロジェクトチームや社員が協議した改革案について、6人の取締役がそれぞれの立場からコメントしました。改革の具体的な内容は、放送を通して次第に明らかになってくるでしょう。午後に学校法人敬和学園の理事会と評議員会がオンラインで開催されました。

25日夕方にクリスマスツリーの点灯式を行い、「天には栄光あれ!地には平和あれ!」と題して拙い小説教をしました。

クリスマスツリーに光が灯りました

クリスマスツリーに光が灯りました

 

26日は敬和学園高校のチャペルで、敬和学園高校大学合同研修会が開催されました。第一部で私が「敬和学園の過去・現在・将来」と題して拙い発題説教をし、第二部は「現在の高大連携」と題して、大学堀野ゼミの「足元からはじめる高大連携:Keiwaエコキャンドルプロジェクト」の発表、高校進路指導の真野泉先生から「高校の進路指導と高大連携」、高校教頭の浅妻和章先生から「高大連携の実務と課題」という報告がありました。永年勤続者表彰と新任教職員紹介もありました。その後、高大連携推進委員会が開催されました。(山田 耕太)