チャペル・アッセンブリ・アワー(2017年度)
チャペル・アッセンブリ・アワー(2017年度)
敬和学園大学では、人間形成の場として、毎週金曜日のII限(10:40から12:10)に「チャペル・アッセンブリ・アワー」の時間を設けています。 敬和学園大学の根幹であるキリスト教の精神と信仰に直に触れ、また、さまざまな立場で活躍する人々の言葉に耳を傾ける時間です。心静かに熟考する行為は、それまでの自分の狭い殻に気づき、世界へ飛躍するきっかけとなることでしょう。
日時と会場
この時間は、学生と教職員が共に礼拝と講話の時間を守り、学内のみならず、広く学外あるいは諸外国から牧師や有識者の先生方を講師としてお招きし、お話ししていただいています。
地域のみなさまもご自由にご参加していただくことができます。みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
■日 時 毎週金曜日 II限(10:40~12:10) * 長期休暇期間を除く
■会 場 S31教室(240名収容)
テーマと講師 (2017年度前期)
日時 | チャペル・アワー | アッセンブリ・アワー |
---|---|---|
4月14日 | 新入生歓迎公開学術講演会「新約聖書における「十字架」の意味について」 青野太潮 西南学院大学名誉教授 |
|
4月28日 | 入学記念植樹礼拝 「流れのほとりに植えられた木」 下田尾治郎 宗教部長 |
新任教員スピーチ 「私を育てたひとと土地」 荒木陽子 准教授 「はみ出し者が社会を変える?!~インド、刑務所、まちづくりの現場から~」 坂東希 専任講師 阿賀北ロマン賞授賞式 |
5月12日 | 「石ころを岩とする」 田中利光 准教授 |
「新生活における健康づくり」 新発田市健康推進課 |
5月19日 | 「洗足」 金山愛子 教授 |
「カルト・知らなかったでは遅すぎる。」 松永堡智 新津福音キリスト教会牧師 |
5月26日 | 「発見の連鎖」 山口和憲 敬和学園高等学校 教諭 |
「バングラデシュの聾話教育活動」 荒井眞理 日本基督教団佐渡教会牧師、ワールド・コンサーン・バングラデシュ聾話教育コンサルタント |
6月2日 | 「ひとりでいることと共にいること」 下田尾治郎 宗教部長 |
「溝口家の茶の湯-江戸と新発田をつなぐ-」 宮武慶之 同志社大学 京都と茶文化研究センター研究員 |
6月9日 | 「1985年大阪の夜」 藤野豊 教授 |
「女性たちによる、全ての人の平和-国際NGO、YWCAの働き-」 山口慧子 日本YWCAスタッフ |
6月16日 | 「イエスと自然」 山田耕太 学長 |
「いのちに向けるまなざし」 森本二太郎 日本写真家協会会員、写真家 |
6月23日 | 「佐渡ピースキャンプ」 渡邉瞳 国際文化学科2年 |
「外国人留学生によるスピーチ」 李培森 特別聴講学生(広東海洋大学寸金学院) Nguyen Thi Hong Ha 英語文化コミュニケーション学科1年 Dang Thi Quynh Trang 国際文化学科1年 Dinh Quang Sang 国際文化学科1年 Trinh Thi Hong 国際文化学科1年 |
6月30日 | 「永遠の命への飛行機雲」 新保能宏 日本基督教団新発田教会牧師 |
「ネイティブ・アメリカンに学ぶ~大地とともに生きる技術と知恵~」 岡田淳 特定非営利活動法人アースマンシップ代表 |
7月7日 | 「弱さを通じてこそ」 下田尾治郎 宗教部長 |
「障害者差別解消法を理解する~見えない「障壁」について考える~」 桑原ヒサ子 学生支援センター長、清野いずみ キャンパス・ソーシャルワーカー |
7月14日 | 「パートナー」 中西康之 信濃町教会牧師 |
「ボランティア活動報告」 学生HOPE |
7月21日 | 「行き先も知らない旅人としての人生」 山田耕太 学長 |
キリスト教音楽の受講者によるコーラス |
テーマと講師 (2017年度後期)
日時 | チャペル・アワー | アッセンブリ・アワー |
---|---|---|
10月6日 | 「我一人で立つ」 山田耕太 学長 |
前期エッセイ・コンテスト授賞式 「ベトナムからの留学生によるスピーチ」 Nguyen Thi Hong Ha 英語文化コミュニケーション学科1年 Dang Thi Quynh Trang 国際文化学科1年 Dinh Quang Sang 国際文化学科1年 Trinh Thi Hong 国際文化学科1年 |
10月13日 | 「言葉と経験と愛について」 金山愛子 教授 |
「キリスト教主義大学ジョイント 8.6平和学習プログラム報告」 渡邉瞳 国際文化学科2年 井口望都 国際文化学科1年 |
10月20日 | 「神の偏愛」 下田尾治郎 宗教部長 |
第27回敬和祭決起大会 敬和祭実行委員会 |
11月10日 | 「岩を土台として」 山﨑ハコネ 准教授 |
「感動は生きる力 ~星野富弘「その人」と詩画作品~」 聖生清重 富弘美術館館長 |
11月17日 | 「あなたの初穂を献げよ」 田中利光 准教授 |
「111年の時を超えて ~ロシア兵俘虜の写真から見る日露友好の記憶」 立木さとみ 株式会社立木写真館常務取締役 |
11月24日 | 「黒い羽根の記憶 ~筑豊への旅~」 藤野豊 教授 |
「就職活動について」 丸畠宏太 就職委員長 緒形愛 英語文化コミュニケーション学科4年 笹川優 国際文化学科4年 |
12月1日 | 「一神教の神は排他的か?」 下田尾治郎 宗教部長 |
「オレンジシティの訪問体験報告」 荏原里香 国際文化学科3年 樋口知成 英語文化コミュニケーション学科1年 |
12月8日 | 「異邦人の光」 山田耕太 学長 |
クリスマスコンサートⅠ「~一緒に歌おうクリスマスソング~」 Jazz Quest |
12月15日 | 「キリスト降誕の意味」 田中利光 准教授 |
クリスマスコンサートⅡ ハンドベルサークル |
12月22日 | クリスマス燭火礼拝「闇の中に輝く光」 下田尾治郎 宗教部長 |
キリスト教音楽受講者によるコーラス KEIWA Choir |
1月5日 | 「幼子が示す新しい道」 新保恵子 新発田教会牧師 |
「水俣病は終わらない ~50年苦しんできた被害者の訴え~」 山田サチ子 新潟水俣病阿賀野患者会 副会長、酢山省三 新潟水俣病阿賀野患者会 事務局長 |
1月12日 | 「明治の日本を歩いた宣教師とハンセン病療養所」 中島昭子 学校法人捜真学院学院長 |
「2年ゼミボランティア活動報告」 房ゼミ、坂東ゼミ 「学生ボランティア活動報告」 学生HOPE |
1月19日 | 「LGBTとキリスト教」 中村吉基 新宿コミュニティー教会牧師 |
「調査報告」 LGBT人権研究グループ Keiwa-sign |
1月26日 | 「わたしは道であり、真理であり、命である。」 山﨑ハコネ 准教授 |
「ことばの研究って何の役にたちますか?」 上野恵美子 教授 「「マツリオタク」と言われて -ゼミ生と共に26年-」 神田より子 教授 |
2月2日 | 「賞を得るために走る」 山田耕太 学長 |
後期エッセイ・コンテスト授賞式 ケーリ・ニューエル奨学金授与式 学生団体年度内表彰式 リベラルアーツ・キャンペーン授賞式 |