【新任のごあいさつ】歴史は現在と過去の終わりなき対話(金耿昊)
「歴史とは、歴史家とその事実のあいだの相互作用の絶えまないプロセスであり、現在と過去のあいだの終わりのない対話なのです」(E・H・カー、近藤和彦訳『歴史とは何か 新版』岩波書店、2022年、43頁)。...
「歴史とは、歴史家とその事実のあいだの相互作用の絶えまないプロセスであり、現在と過去のあいだの終わりのない対話なのです」(E・H・カー、近藤和彦訳『歴史とは何か 新版』岩波書店、2022年、43頁)。...
「児童英語教育プログラム最終報告会」を開催しました。 敬和学園大学では、中学校・高校の英語教員免許に加え、小学校教員免許も取得することが可能(玉川大学通信教育部と併修)です。この「児童英語教育プログラ...
国際文化学科の卒業論文・卒業制作発表会を開催しました。 この発表会は4年間の演習の成果を発表し、来場者からのフィードバックを得る機会となっています。これまでは卒業論文のみが対象となっていましたが、本年...
大寒波の中、「2022年度共生社会学科全体報告会」を開催しました。毎年この報告会は、学生たちが協力して企画運営を行っています。 報告会は3部構成となっており、2年次に行われる児童館実習(8月、9月)、...
大寒波の中、「2022年度共生社会学科全体報告会」を開催しました。毎年この報告会は、学生たちが協力して企画運営を行っています。 報告会は3部構成となっており、2年次に行われる児童館実習(8月、9月)、...
大寒波の中、「2022年度共生社会学科全体報告会」を開催しました。毎年この報告会は、学生たちが協力して企画運営を行っています。 報告会は3部構成となっており、2年次に行われる児童館実習(8月、9月)、...
英語による対話で学ぶ、世界の文化や社会 「コミュニケーション演習」では、地球規模や社会的なさまざまな課題について、英語による対話を通じて学習しています。学生たちは、自分の意見を伝え、他者の意見に耳を傾...
インターネットを活用し、現代社会を英語で学びます 「メディア英語」は、インターネット上で入手できる英語で書かれたテキストを用いて、同時代に世界で起こっている事件・事象、時事的な表現、教科書では学べない...
敬和学園大学は、山田耕太学長、桑原ヒサ子名誉教授を講師に、今年度も地域の皆さま向けの教養講座、オープンカレッジを開催しました。 オープンカレッジは開学以来、毎年開催しております。近年は、新発田市会場で...
中学・高校生向け「英検2級・準2級対策英語集中講座」を開催しました。 この講座では、英検2級・準2級の出題傾向や問題の解き方を解説し、英検の合格のみならず、オールラウンドな英語力をつけることを目指して...