バドミントン日本リーグが熱い!
いつも手元に置いてある仕事のファイルボックスが「オープンキャンパス」から「センター試験」に変わったバボです、こんにちは。 もうすぐ冬ですね… 現在、プロ野球は日本シリーズで盛り上がり、Jリーグも201...
いつも手元に置いてある仕事のファイルボックスが「オープンキャンパス」から「センター試験」に変わったバボです、こんにちは。 もうすぐ冬ですね… 現在、プロ野球は日本シリーズで盛り上がり、Jリーグも201...
こんにちは。広報入試課のアイコです。(σ´・v・`*) 「読書の秋」ということで大学の図書館で本を探していたところ、こんな絵本を発見しました! さかなのお腹の中がみえる楽しい仕掛け絵本。 1994年度...
大好きな母校とデザインの仕事 私は今、新発田市内の印刷会社でグラフィック・デザイナーをしています。グラフィック・デザイナーは主に紙媒体、パンフレットやポスター、折込広告等をデザインする仕事です。お客さ...
ひき出し、ひき出される力 私が敬和学園大学を卒業してから早7年が経ちました。非常に早く時間が経過していくことに毎日焦りを感じる日々でございます。 只今私は、株式会社ハードオフコーポレーションで管理職(...
東日本大震災を体験してわかった社会に求められる仕事のやりがい 環境問題への取り組みに共感しこの会社を志望しました。でも正直に告白をすると、はじめはアルバイトのような感覚で仕事をしていたと思います。私に...
お客さまとのコミュニケーションを大切に入社2年目、まずは一人前になること 志望のきっかけはインターンシップでお世話になったことでした。入社1年目の今は、機械のメンテナンスや修理といった技術部門の担当で...
部活動で培った笑顔を大切に地域貢献のできる銀行員を目指します 新発田支店で事務処理を担当しています。お客様の要望によって処理が複雑に変化するので毎日大変です。在学時、これといった目標がなかった私は「地...
高橋ゆきさん(国際文化学科2007年度卒業) 独立行政法人国際協力機構(JICA)青年海外協力隊 高校・大学と2度の留学経験から、海外での日本語教師の夢を見つけ、2012年度より、国際協力機構(JIC...
坂爪直樹さん(国際文化学科1995年度卒業) 第2期卒業生、「ふれあいバラエティ」初代実行委員 卒業後、海外各地を回った後、新潟市にて中古車整備工場を起業。学生時代より培ったボランティア精神とノウハウ...
感動を届ける仕事 私は、大学卒業後、ウエディングプランナーとして勤務しております。現在はチーフプランナーとして新人スタッフの教育、責任者を任せられております。 今の時代はインターネットが普及し、指先を...